母が入院して家に居ないので、実家の片付けを進めています。
すると、出てくる出てくる。もう絶対使わないものたち。そして、粗大ゴミ。
捨て方がわからなくて放置してたんだろうなあというものも多々あります。
母に聞いたら「まだ使う!」と言うかもしれないけど「命が助かっても今までより生活レベルは落ちることになる」と当初からお医者様に言われているのです。
母が戻ってきた時に、生活しやすい家にするのが最重要事項だと思うんです。
それに、この機会を逃したら実家の片付けなんてできないと思う。
母が元気な時に、片付け手伝うよと言っても口癖のように「死んだら全部捨てていいから」と返されてました。
そう言われると「そんな悲しいこと言わないでよ」という気持ちになって何も言えなかったのですが。
その時が来て片付けるのは、結局わたしなんですよね。
捨てるには、時間も手間もお金も掛かるし、何より判断力もいる。
母が暮らしやすい家にするのはもちろんだけど、後の自分のためにも片付けを今のうちにバリバリやっちゃいます。