母が入院したので、認知症の父のお世話のために実家に泊まり込んでいます。

母は今もICUにいて、どこまで回復できるのか予想もつきません。

 

今まで当たり前だと思っていた幸せ。

全然当たり前じゃなかった。

 

平日、家で仕事から帰った夫を出迎える。

一緒にごはんを食べたり、一日の出来事を報告し合う。

休日には、ささやかながら夫と二人でお出かけをする。

モーニングを食べに行ったり、おいしいケーキ屋さんにケーキを買いに行ったり、図書館に行く。

家で、豆から挽いたおいしいコーヒーを飲みながら録画したドラマを観る。

たまには車で少し遠いところにお出かけをする。

 

そして何より、実家に帰れば、母が明るい声で出迎えてくれる。

陽気すぎるくらい明るい母の笑い声を聞く。母の近況を聞く。(父への愚痴も含む)

母の手料理(とてもおいしい)を食べる。

母のスマホに電話すれば、母が出てくれる。

母にLINEをすれば、返信が来る。

母の声を聞く。

母の顔を見る。

 

全部全部、当たり前だったのに、今はすごく遠い。

泣きたくなる。

 

でも、まだ泣く時じゃない。

お母さんは生きてる。

元気になろうと頑張ってる。

 

だからわたしも、頑張ろうと思います。