父のタンスが開かずのタンスになってました。
タンスの前に、書類が山のように積まれていたからです。
書類の山をどけて、タンスを開けられるようにしました。
書類については「全部捨ててもいいんじゃない?」と思ってました。ホコリの積もり方が尋常じゃなくて、明らかに年単位で放置されているから。
とは言え、大事なものが含まれていると困るから一応避けておいたんです。
その避けておいた書類の山を今日になってふと見てみると。
未開封のレターパックがあるじゃありませんか。
消印は「23年」とあります。
23年?
今年22年だけど?
あっ、平成…。
えっ、平成23年?
11年前じゃん。
11年前の、父宛ての未開封レターパック。
開けちゃお。
開けてみました。
中身は、父が通っていた小学校が2010年に廃校になった際に発行された記念誌でした。(お金を払って買ってるはず)
父と一緒に見てみました。
何と!
父がいた当時の集合写真が掲載されてました!
父の子供の頃の写真なんて見たことがありません。どれがお父さんなの?
わくわくしましたが、どれが父かは父自身もわかりませんでした。
時代が時代(昭和17年)なので、写真も不鮮明ですし。
でも、父が活き活きして見てたのでよかったです。
「すっかり目が覚めちゃったなあ」と言っていました。
見つけ出せて本当によかった。
何でも捨てちゃだめだなあと思いました。