母が入院して今日で12日目。

未だICUにおり、一般病棟へは移れない状態です。

 

救急車で運ばれた時点では、心房細動、腹膜炎、糖尿病性ケトアシドーシスと説明を受けました。

 

腹膜炎の原因が肝臓の膿で、更にその原因がクレブシエラという毒性の強い菌なのでした。

 

このクレブシエラという菌が身体の他にも回っていて脳が髄膜炎、目が眼内炎を起こしています。お医者様から、右目は失明だろうと言われています。

出血性脳梗塞も起きていて、今日明日にCTで状態を確認します。

 

腹膜炎は救急車で運ばれた日に手術済み。クレブシエラという菌に対して抗菌薬で対処。

 

途中、他の感染症があって血圧が下がったり熱が上がったり、お医者様から電話が来るたびドキドキします。

 

呼吸をサポートするため、口から管を入れていますが、14日を過ぎるとデメリットの方が多くなるため14日が限度とのこと。(感染症のリスクが上がったりするらしい)

 

なので、のどをちょっと切る気管切開をして人工呼吸器を繋ぐ手術をするそうです。

 

更に、今の病院は救急救命専門の病院でありICUにずっと居てもらうことはできないので、状態が変わらなければ他の病院へ転院することになるかも。

 

看護師さんの話だと、呼びかけると目が合ったり、頷く動作はするとのこと。

ただ「手を握ってください」などの指示には反応がない。(手や足のむくみがすごいので、本人が握っているつもりでもこちらで感じられないのかもとも言ってた)

 

ICUにいるし、今はコロナで面会ができないけど、看護師さんが毎日電話で様子を知らせてくれます。

zoomも繋げるそうなので、Wi-Fi環境を整えたら繋いでもらおうと思っています。

 

 

 

ちなみに「クレブシエラ」というあまり聞かない名前の菌ですが、尿から来ることが多いとお医者様が言っていました。

母は入院前、尿漏れで悩んでいたのでそれが関係あるか聞いたところ、尿漏れしたまま時間が経ってしまうと菌が増殖して感染の元になることは大いにあり得るとのことでした。

 

尿漏れ放置すると怖いことになるんですね。

 

また、母の場合、身体に異常を感じてもギリギリまで我慢して病院に行かなかったので重症化してしまいました。

 

尿漏れは放置しないで清潔を保つ。

身体の具合が悪かったら病院へ行く。

救急車を呼ぶことをためらわない。

もっと気軽に子供を頼ってください。

 

時間が戻せるなら、倒れる前の母に伝えたい。