「自分を責める」と「他人や周りを責める」感情 | 『発する言葉で夫の愛をとりもどす』夫の浮気・夫婦修復!

『発する言葉で夫の愛をとりもどす』夫の浮気・夫婦修復!

18年間のカウンセラーとしての経験、私が夫婦関係のどん底から今はとても仲の良い夫婦に変われた経験、この二つの経験を元に、今夫婦の問題で悩んでいる貴女に、自分の幸せを大切にした生涯愛される妻になれるヒントや方法をお伝えしていきます。

「心の疲れ」に気が付いた今がチャンス。
自分を責めるスパイラスから自分の価値に気が付き、
一生ものの心のセルフヘルプが身に着く「ココロ」のコンサルテーション。
「ココロ」コンサルタント 高田です。


「自分を責める」という感情と
「他人や周りを責める」という感情は
拮抗する感情です。


しかし、人間の感情というものはとても不思議なもので、
それが同時に存在することがあるのです。


例えば、会社での仕事が上手くいかず、
どうも自分のやり方が悪いのではないか、
こんな事も出来ない自分を責めている。
という感情と同時に、
「なんでこんな思いをしなくちゃならないの?
あんな説明では分からないのも当たり前じゃない?
あの先輩、いつも具体的ではないんだから」
と、誰かを責めていたり、周りを責めている場合もあるのです。


日常にありえそうな悩みだけではなく、
深い問題にもそういったことがあります。


また、今現在は自分を責める感情しか自分には見えてこないけれど、
玉ねぎの皮を向いていくように、
少しずつ自分の本心に気が付いて行った時に、
心の奥底に、他人や周りを責めている感情を見つける場合もあります。


またその逆もあります。


何か辛い出来事が起こり、
それがスッキリ解決できないときに、
この二つが交互に現れることもあるでしょう。


 


レメディでは、それぞれこんなレメディを使います。

パイン【PINE】
http://ameblo.jp/tsudakadai/entry-11532287040.html


●今回のこんな場合にお勧め  
罪悪感に囚われている時
責めている事が日常的になり気が付かない事も。
いわゆる「自己肯定感が低い」と言われる方へも。


●こんな風に変化していきます。
こだわりを持たず、現実的な責任を認めることが出来、
純粋に悔い改められるようになるでしょう。
自分を許すことに次第と近づいて行けるようになります。


   

【ウィロー】
http://ameblo.jp/tsudakadai/entry-11532375146.html


●今回のこんな場合にお勧め
自分が被害者であるような考えを持ち、
全てが他人のせいや環境のせいにしてしまいます。

   
●こんな風に変化していきます。
心のなかでくすぶっていた恨みがましい気持ちが
少しずつ楽になっていきます。
周りへの感謝の気持ちがわいてきて、
安らぎを得て、楽観的でいられるようになるでしょう。 


パインのポジティブな指標にこんな言葉を見つけました。


私は最善を尽くした。


この言葉は多くの人を癒やすように思います。
もしかしたら悔やんでも悔やみきれない、
抱えていたら苦しくなるような後悔の念。
そんな思いと共に過ごしている事もきっとあるでしょう。


責める感情が消えなくとも
私はその時精いっぱいだった。その瞬間に出来る最善を尽くした。
と、少しでも思えたら楽ですね。


そして、ウィローに関しては


「人生というキャンバスに色を付けて行くのは私。」と思える。


そんな言葉をどこかで見かけました。


どちらの言葉も少し気分が楽になりませんか?


レメディが責めているあなたを、
少しずつそんな風に思えるようにサポートしてくれますように。

***


さて、カウンセリングを通して、
レメディを自分の為に一緒に考えて選んでみませんか?
話したいことからお話しください。
あなたのココロを無理やり引っぺがしたり致しません。


悩みが無くても、今の状況を少し変えたいとか、
モチベーションを保つためにはどうしたらいいか?など
ポジティブな取り組みにも対応していけます。


勿論悩みのある方は、頭ではわかっていても
コントロールしづらいと感じる感情に
フラワーレメディはあなたの生活に寄り添い
サポートしてくれることでしょう。
まずは、今の状況を少し整理してみましょう。
 

興味のある方はこちら「お申込み・お問合せ」にお進みください。
(こちらのページにジャンプしてもすぐお申込みではありません。ご安心ください。)
https://ws.formzu.net/fgen/S64932907/
学びからスタートしたいという方の為に
FROTTアドバイザー講座のお申込みもこちらからお申込できます。

 

- お申し込み・お問い合わせ -

津高台ホリスティックケアルーム
高田みすみ
086-244-6622
info@bachflower.biz
ホームページ
http://bachflower.biz/ 



 

 
レクセラ
http://lecthera-okayama.com/ 
30代からの女性を応援するスペシャリスト検索サイト in 岡山