こんにちは
あまりいいお天気じゃぁありませんが
めちゃくちゃあったかいっすね
一気に春を感じている今日この頃でございます
花粉症の方はお気をつけくださいませ
(グルタミンっていうアミノ酸を高頻度で飲むと良いっすよ)
さてさて、
本日は筋曜日でございます
夜はきっと筋肉のパレードで賑わっている
自衛隊さんたちも戻ってこられて
ゴリゴリマッチョ率がより高まりました
メスゴリラ集団も復帰して
ゴリゴリトレーニングに励んでおられました
(新しい会員さんがびっくりしませんように)
お正月明けて、
ジムに行かなきゃと思いながら
まだ来れてない方もたくさんいらっしゃると思います
重たい腰を上げて
まずはジムに来てくださぁい
なかなか時間が取れない人は
リハビリ目的だと思って
一日15分の運動目指していきましょう
首、肩、腰、膝、股関節の痛みを解消する
関節周りの動きを改善するために
実は、メスゴリラが帰省した時のこと。
母ちゃんの股関節が痛いとの訴えを聞きまして
体を触ったりバランスを見たら・・・
股関節が痛い方の
太ももの裏の筋肉が
相当弱っておりました
そこで、メスゴリラは
スクワットと、
太ももの裏の鍛え方を伝授
(スクワットはトレーニングの王様)
すぐには良くならないかなぁ・・
っと思っていたら
母ちゃんから
数日後に連絡があって
「そういえば、
ずっと痛かった股関節が
痛くなくなってたわ」
とのこと
(よかったよかった)
やっぱりね、
「自分の意志で、
自分の筋肉を動かす」
ことが大切ですよ
(大事なのは、正しく動かすこと)
昨日は、ツンデレ姐さんが
遊びすぎて脚が痛すぎて上げることができない
っと嘆いておられたのですが
ちょっと触って、
自分の意志で動かしてもらうこと
ものの5分ほどでしょうか・・
えっっ
動くやん
えーーーー
なんで足上がるんーーー
って
見事なまでのリアクションで
驚いてくださいました
(あざます)
本当に、正しく動かして
ある程度の負荷をかけてあげると
機能は上がります
(整います)
もちろん100%に戻るわけではありません
改善の積み重ねで
よくなります
筋肉を育てることだけがトレーニングじゃなくって
体の歪みを足元から整えることもトレーニング
だからこそ、
基礎中の基礎のスクワットは
ものすんごく大事
足は土台
土台が歪めば
当然、上の方は歪みます
足全体でバランスが取れてなかったら
股関節も歪み
腰も歪み
背骨が歪み
頭の位置もずれる
歪みとねじれのオンパレードになったら
どこかしら痛くなってしまうのも
納得ですよね
気づかない間に
私生活での癖、姿勢で
どんどん少しずつずれてって
バランスの悪い
ジェンガのようになる
そんでもって
このバランスの悪いジェンガの上には
4〜6kgくらいの頭がくるんですよ
(BOSSは10kgくらいあると思う)
頭って、重っっっ
歪んだ姿勢の上に
さらに重たいものがあると負担倍増
そら肩こりにも首こりにも
頭痛にもなりまっせ
頭の重心が傾いてたりしたら、
肩も上がらんくなるやろし、
上半身と下半身を繋いでる
腰の負担もすごいよね
そんでもってね、
人間って
その状態で歩いたり動作しなきゃならんから
またまた身体がねじれまくるんっすよ
歪んで捻れたら、
血行も悪くなるし神経圧迫とかしちゃうこともある
整えるタイミング失うと
負の連鎖でございます
何度もしつこいんですけれども
リハビリだと思って
少しの運動でも良いので
通ってくださいまし
少しでも皆様の2023年が
明るくなるお手伝いをさせていただければと思います
長くなりましたが
とりあえず、来てくださいませ
スクワットすっぞ