Bonjour! マダムつくねです。
「育児の外部サービスは頼んでますか?」という
質問を先日いただきました。
実は、今日プリスクールの振込をし、上の子の入学を決めました。
それから、年末のお掃除を、家事代行サービスに注文してみました。
上の子が0歳のころは、まだ在宅保育のみで
イラストのお仕事その他お仕事もいけたんです。
上の子が1歳半をすぎたころ、ちょっと大変と、
「週2,3回程度保育園にあずけられないか」と
検索してみました。
うちは夫婦フリーランスで
どちらも時間の融通がきき、
両方保育できるので認可保育園は無理です。
でも、2才児から預けられるプリスクールで
空きが多いところが見つかりました。
しかも自宅の超近く!
プリスクールの見学をして、1ヶ月後トライアルをして、OKをいただき、
9月に思いついて10月末にはもう入学できることになりました。
週3回預けます。おそらく2月から。
英語教育ですが、そちらはあまり興味はないです。
1時間から1時間半以上、外遊びしてもらえるのがすごくありがたいです。
また、家事代行サービスはわたしもわたしの母親も早くから使っています。
いつもお願いしているのが「ベアーズ」さん。
とにかく、「ベアーズ」さんは、レベルが凄く高いです!
妊婦や育児中、お風呂掃除は厳しい!妊婦なんて、赤ちゃんにも危険です。
わたしは使ったこと無いのですが
あるお金持ちマダムからお勧めで聞いたのが
「たすかじさん」や「DMMおかん」
なんと!1時間1500円〜だそうです。
わたしはアーティスト障害(ADHDタイプ)の大きな特徴
”片付けが苦手!”
なのですが、整理収納もお願いしてもいいんですって!
しかもスタッフが整理収納の資格を持ってたりするとか!
あと、家事代行サービスが来る日に、
自分で掃除して無くていいですよ(笑)
他も汚い家ばかりみたいです・・・
(そりゃ・・・掃除デキないから頼むのだ)
親も義理親も夫も「ドンドン頼んでいいよ〜」派なので
「あ、片付けも、もうお願いしちゃっていいんだ〜」
と思うだけでも、
スッゴイ気が楽になります!
日本の女性って
家事もやって育児もやって、しかも生活費も半分持って!
それぜんぶキチンとやんなきゃ!
でもそれ・・・異常です。
男尊女卑の「女卑」が女性にも残ってるの。
そういうのキチンとしなきゃ!というのが
結婚することや
妊娠することへのブロックにあることがあるんですって
うち赤ちゃん2人で、そりゃ家ぐちゃぐちゃです。
手作り料理もふるまうけど コンビニもサクサク使います。
それ普通!普通!
これから運命のご主人さま探す人は
自立した、外部サービス頼んでいいよって人にして(^3^)
結婚している人は、ご主人さまに「明るくかる~く」きいてみてね。
自分で稼いだお金なら、なおさら問題ない。
だから
わたしは外部サービス頼んでいますよ!
というのが質問の答えです(^^)♪
=======================
質問については有料にしていましたが
ちょっと形式を替えてみます。
メルマガに質問をお寄せくださった場合、
メルマガで時々回答することがあります。
その際、一度連絡を入れますのでメルアドも記載してください。
ただ急ぎで、すぐ答えが聞きたい場合
メール質問(2往復3000円)か
コンサル(skype、ズーム、電話、対面など)
・じっくり:120分20000円、
・基本:90分15000円、
・クイック:30分5000円
を利用してください。
料金は税込で指定銀行振り込み、
このメルマガに返信か
info@tsukunet.netまで
=======================
サービスが、まだわかりにくいので
分かりやすく整えていきますね。
ではまた今度
Au revoir!
★マダムつくね★