さいたま市の税理士  土屋和伸の奮闘日記&豆知識情報のブログ -40ページ目

一段落です。

今日は、午前中から、新規のお客様対応です。


昨日・今日と連続で顧問契約を頂きました。

本当に感謝です。有難うございました。


今日は、計6時間の打ち合わせでした。

決算の時期も近い事もあり、かなり時間をかけ、話をしました。


お仕事の内容も興味深い事なので、多少寄り道もしましたが・・・・。


お力になれるよう、しっかりと頑張りますグー


早朝業務終了

今日は、昨日の反省をふまえて業務進捗の測定をしてます。


まず早朝業務は、ほぼ予定通りに進みました。

年末調整関連の為、比較的時間が計算しやすい事もありますが。


そして、今年初の年末調整で、早速でました。


「住宅借入金等特別控除の住民税控除


実際の手続きは始めてなので、これは、時間をかけ処理しますグー



次は、お客様がお見えになるので、一服して準備です。

では今日も一日頑張りましょうグー


業務進捗の測定

本日の業務終了しました。


本日のトータル業務時間は、なかなかのものでした。

疲れもあります。でも、


振り替えると、業務自体があまり進んでいません。


午前、午後、夕方と研修・お客様対応がありましたが・・・・。


それでも内部処理の時間は確保できていたのですが・・・。


年末調整等の時期もあり、「業務の受注」が多い時期も

理由のひとつだと思います。しかし、根本的な時間管理に

問題がありますね。


明日は、2~3時間ごとに業務の進捗を考えていきたいと思います。


お疲れ様でした。


次は来客対応

071212_1153~01.jpg
研修は途中で抜けました。
とてもいい内容だったので、最後まで参加したかったのですが・・。

食事と事務用品の買い物をし、事務所へ戻ります。

次は新規顧問契約の打ち合わせです。


気持ちをきりかえ、対応します。

電車がなかなかきません(涙)

一服中

071212_0858~02.jpg
研修前の資料確認です。

事業承継は、切り口により、答えが大きく変わります。本当に。

税務以外の能力、隣接業務の連携は必要不可欠です。
今日の内容は、「民法」が中心です。

しっかり吸収します。

早朝の掃除

おはようございます。


今日は、午後からお客様がお見えになるので、

朝一番から掃除をしてました。


掃除を始めた時は、まだ外は少し暗い状態でしたが、

いつの間にか明るくなりました(当然ですが)


うーーーん。気持ちいいですね。

心が綺麗に、そして明るくなった気分ですニコニコ


今日は、午前中が事業承継の勉強会。

午後、新規のお客様が来客。

夜、お客様訪問。

の3点セットです。合い間に内部処理をします。


では、今日も張り切って頑張りましょうグー


年賀状作成 その前に

今日は、夕方から年賀状作成準備をしてました。


年賀状作成の前に、やるべき事があります。

それは
「名刺の整理」
です


今年の4月に開業し、これまで多くの方から名刺を

頂戴致しました。


独立当初を思いながら、整理をしました。(まだあまり期間経過ありませんが)


これからも名刺の数は増えていきますので、

いい管理方法も考えなければいけません。


そして、今年こそは早めの年賀状作成を心がけます。


過去の例ですと、大晦日の除夜の鐘を聞きながら、

年賀状を作成した事もあります。

(そういう時に来年こそ・・・来年こそは・・・・と、ブツブツ言ってました。)


目標20日までに投函パンチ!  頑張ります。

良いお年を

先程、顧客訪問より帰社。

本日は、早朝モーニング、午前中訪問、午後訪問と

外回り中心でした。これから内勤です。


お客様とのご挨拶で、今年初の、


「良いお年を」とご挨拶頂きました。

私も同じく「良いお年を。来年も宜しくお願いします。」

と返しました。


年の瀬を感しました。


でも、まだまだ年末調整業務、通常業務、来年の予算設定、

年賀状作成など今年やるべき事はたくさんあります。

事務所に戻り、我に戻りました。


今年あと20日あると・・・。頑張りますパンチ!

モーニング

071211_0858~01.jpg
今日は久々の早朝モーニングです。


盛り上がり過ぎて、ブログの更新が出来ませんでした。

あと一杯飲んで終わりです。

その後、顧客訪問2件。

今日は、ちょっとおねむです。

今日も1日頑張りましょ!

十日町

十日町に行ってきました 画像はありませんが・・・・。



十日町は、埼玉県民はご存知の12月10日に

さいたま・大宮の氷川神社で行うお祭りです。


私も幼い頃、毎年楽しみにしておりました。

最近はあまり行けませんでしたが・・・。


私の楽しみ方は、「食べる事」 「流行り物の確認」です。


流行り物の確認とは、くじ引きの屋台等です。

1等賞とか、デカデカとありますよね。


それで、その年の芸能人の人気等や流行物を肌で感じます。

今年は、ゲーム機の「WII」や「ニンテンドウDS」が多かったですね。


ちなみに私が本日食べたのは、

「お好み焼き」「たこ焼き」「やきそば」の屋台ソース三兄弟。

その他もろもろです。お近くの方はどうぞ足を運んでください。