さいたま市の税理士  土屋和伸の奮闘日記&豆知識情報のブログ -27ページ目

期日のない、少しめんどくさい事

昨日は、夜なぜか受信メールの整理をいきなり

始めました。


やろうやろうと思いながら、なかなか実践ができ

なかったのですが。


目的ごとにフォルダを作成し、今後は、メール確

認等の時間短縮になりそうですニコニコ


やりはじめるとトコトン派なので、過去の受信メー

ルもすべて個別フォルダに移動させました。

そしたら・・・深夜になってしまいましたガーン



で、結構あると思うのですが、


期日はなくいつでもできるめんどくさい事って。


今日から一日一つずつ、発見し、そして改善して

いきたいと思います。








予定変更

これから、お客様訪問の予定が、急遽時間変更。

少しゆっくりする時間ができたので、頭の整理をしてます。


確定申告の繁忙期が過ぎ、現在のところ大波はありませんので、

全体的にはゆったりしてる?かと思いますが・・・・。


今月の目標として、当事務所の管理方法、書類の整理方法を

再検討しておりますが、なかなかいい案がでません。


おおまかに

  ①管理資料数を少なくし、一つの資料の幅を持たせる。

  ②目的ごとに資料を作成する。全体として管理資料数は多めになる。


どちらでいこうかと悩んでます。



事業計画

今日は、朝一番からお客様からご依頼の事業計画書の

作成をしてます。


今回は、とある許認可の関係で必要との事ですが、代理で

私が作成をしております。

今後の会社の方向性等を確認し、その旨を文章化してます。


事業計画書作成は、税理士事務所の仕事だと思われる方

も多いですが、やはりお客様が作成をするものですよね。


事業計画書の本来の目的は、自社の発展の為ですから。


私も昨年の今頃、当事務所の事業計画書を作成しました。

融資を受ける目的で。


でも、作成すると、方向性の再確認、新たな発見、行動の第一歩

にも繋がります。(気づきも多いと思います)


なので、融資等がなく、外部的に事業計画が必要ない方も

自分の為に簡単に作成してみてはいかがでしょうか?



午後からは

結局仕事をしてました。



進めておきたい業務がいくつかありましたので。


日曜日は電話(特に営業電話)が鳴らない為、

業務がスムーズですねニコニコ


あとは、明日からのスケジュール確認をし、終了です。



しかし、まー。本当に暖かくなりましたね。


そろそろ衣替えしないと。 

と、休日の終わりに思う私です・・・・・・。



入園式

080406_1017~01.jpg
今日は、入園式です。

無事、終了です。

週末

今日は、午後からお客様訪問。車で、1時間程です。


行きは順調でしたが、帰りは大渋滞にはまりましたしょぼん

私は方向音痴の為、慣れない道の時は、大通り中心です。


ある程度、土地観がでてきたら、裏道を探します。

次回の訪問から、少しずつ裏道を探します。


新しい発見等(気になるお店発見とか)も楽しみですし。


さーー週末です。今週は連休の予定です。

おそらく、今年初です・・・ニコニコ


あと少し残務処理等をし、休みモード突入ですグー

では良い休日をニコニコ






生活習慣病予防検診

080403_1648~01.jpg
申込書が届きました。


結果が目に浮かびます・・・。

蒲田駅

080402_1439~01.jpg
これから、社会保険労務士の金子先生の事務所
にお邪魔します。

事務所へ

080401_1507~01.jpg
都内のお客様訪問終了です。

これから事務所に戻ります。

今日は風が凄いですね。

電車も遅れが出てました。

新年度のリニューアル

080401_1132~01.jpg
定期購読してる書籍がリニューアルしました。

あと、固定電話の転送アナウンスもリニューアルされてました。

新年度だからでしょうか?

午後から電車で外出なので、リニューアルした物観察してみます。