日常的なミラクル | すっぴんマスター

すっぴんマスター

(※注:ゲーム攻略サイトではありません)書店員。読んだ小説などについて書いています。基本ネタバレしてますので注意。気になる点ありましたらコメントなどで指摘していただけるとうれしいです。

どうも!


のうみそつるっつる、ツッキーニです。



ゴールデンウィークのよいところは、朝帰りで電車乗っても罪悪感を感じなくていいところだとおもいます。



昨日は久々に同期とサークル行ってきたんすよ。

いまだに大学のサークルにいってるはなしをすると、ほかのひとたちからはまずまちがいなく白い目でみられます。が、楽しかったよ。


なんか「酒飲んだ」って感じだな~。

一回の飲み会で、ひとりあたりいったい何リットルのアルコールをからだに入れているのだろうか…。

ああいう乱暴な飲み方って、大学生ならではだよね。


そのあと、みんなでだんごみたいにまとまって、同期の子のおうちに向かった。

朝、みんなが寝てるなかひとり帰るとき、財布を見てお札の消え方にちょっと衝撃を受けた。

ほんと、酒飲むと金の感覚わからなくなっちゃうじゃないですか…。



ていうか、このオールぶんのお金、フリーターの僕が社会人のみなさまに全おごりしているかたちになってるんですけど…。

ひとり千円で低額だし、あとで回収なんてぜったいできないよなコレ…。



いやいいけどさ、楽しかったから…!みんなも楽しそうだったから…、いいんだけどさ!ほんとに…。




今日は、くっさい街、渋谷いってきます。

なのでまた更新できません。

スピリッツ休みでよかった…




関係ないけど、朝マックってどうしてレギュラーメニューにならないんでしょう。

マフィンとかあのポテトとか、へたするとメインのチーズバーガーとかフライドポテトよりおいしいとおもうんですけど。

経済学的な理由があるのだろうか…。