からだが溶ける | すっぴんマスター

すっぴんマスター

(※注:ゲーム攻略サイトではありません)書店員。読んだ小説などについて書いています。基本ネタバレしてますので注意。気になる点ありましたらコメントなどで指摘していただけるとうれしいです。

一日三十時間という矛盾を実現します、ツッキーニです。



僕がいかに毎日休みのような暇人でもまわりはしっかりした社会人ですので、この時期はなぜか僕もものすごい遊びに忙しくなります。というか忙しくさせてもらってます。疲れ自慢は嫌いだが、ここでは遊び疲れなので逆に開き直ってしまうと、ほんとに寝る間も惜しんでって感じです。僕のばあいは夜勤という事情もあるから…。当然時間の感覚もアレになり、たった二日前のプールがまるで去年の夏の思い出のよう。暑さと疲れと睡眠不足で、からだの状態はスタンバイ時のパソコンか、機能を限定して消費を抑制するなまけものの動物みたい。当然本もまったく読めてないし、それ以前もたぶんこのイベント群を期待したうきうき感で不調だったので、ブログ更新もおざなりな感じです。スミマセン…。ウシジマが休載でよかったよ。


やっぱ人間関係って差異性なんだなーと毎度のことながら再確認。べつにソシュールにインスパイアされてというわけではないのだけど、やはり僕らはことばのように、単独の価値ではなく、お互いの関係性によって世界をつくっているのだなー。こう書くと没個性というか、一個の人間性を否定してしまうようだが、僕のはもう少しポジティブで、デカルトの方法的懐疑のさき、理屈以前にまちがいなく確信できる事柄…げんにいまこうしてじぶんがあるということが、この体系の内側で保証されるような気がするのですよ。うまくいえないけど。




また今夜も夜勤なので猛然と眠らなくてはならないのだが…眠すぎて眠れない!

まだまだ夏は残っているから…からだ大事にいこう。