サナブオーガ | すっぴんマスター

すっぴんマスター

(※注:ゲーム攻略サイトではありません)書店員。読んだ小説などについて書いています。基本ネタバレしてますので注意。気になる点ありましたらコメントなどで指摘していただけるとうれしいです。

ゴールデンウィーク的なアレで、チャンピオンはお休み。範馬刃牙も花山が宙に浮いたまま小休止。


独歩のダウンは、あれはマジなのか?!花山はピクルのことをどこまで「ピクル」と認識しているのか?!そして主人公はヤル気あるのか?!いろいろ疑問を残したままおあずけですね。


好きなキャラだから花山の登場はうれしいのだけど、対ピクルでいま僕がいちばん見たいのは打撃以外のファイターかもしれない。ぱっとおもいつくのが渋川しかいないけど、この漫画って考えたら打撃系のキャラがすごい多いですね。一対多のような超実戦を想定しているからだろうけど。

とにかく、単純に「技」ということより、システマティックに、合理的に関節をアレされるという感覚にピクルがどう反応するかというのを見てみたい気がする。原始人としての強さはもう嫌というほど思い知らされてきたけど、彼がファイターとしてどの程度の素材なのか、じつはまだよくわからないんですよね。


あの同窓会のメンバーでは、ジャックみたいな準主役よりむしろガイアや寂海王のファイトが気になるかも。環境利用闘法のガイアなんて、そうとうおもしろいたたかいをするんじゃないですか。だってピクルは環境の一部みたいなものだもん。

実力では他のキャラに比べて明らかに劣るのに、猪狩とはまたちがった方向で強さを見せる寂も楽しみ。あんなふうに登場したからには、ガチでやらないにしてもなんらかのかたちで関わってくるんでしょうから。


それ以外では範馬未満のキャラ…郭やオリバや、それからゲバルやアライJr.なんてのも純粋に強者対決ってことで見たいかな。まずないだろうけど。特にあとのふたりは。


…うん、ていうかもう、全員見たいわ。バキくんが闘うまで、果たして何人喰われてしまうのか…