結論からさきに書くと、「一日に一回は更新する」という、はっきり決めていたわけでもないけど、そういう「夏休みの目標」的なことをやめにしようとおもいます。見てわかるとおり、これは普通の、日記を綴るようなブログとはちがいますから、「一日一回」ということそれじたいにはたいした意味がないのです。ただ、自己訓練的なはなしでした。しかしこのブログ運営という行為の動機というか初期衝動にあった最初の「自己訓練」が、そのことによって損なわれてしまうのはわけがわかりません。まあ、言っちゃえば、ただ書評を書くということでも、それを毎日書くというのが、僕のような遅読・遅筆の人間にはきついということです。じっさい、もう少しがまんすればよかったなーと思うことはほとんど毎回です。たとえばこのあいだ書いた『アダプテーション』も、一週間レンタルで借りたから、もう一回観てから感想書こうと考えていたのですが、なにか焦りがあって、生来のめんどくさがりも加わり、まあいいか、みたいにして更新してしまった。あとで読んで、もう少し掘れ
たなーなんておもうのは、ホントあほらしい。それで内容が良くなるということはないのだけど…。まあ気分の問題っスね。
といっても、もともと、せいぜいが一日一、二回というところだったので、ヒマなときに書くような音楽記事とか思いつき・ストレスからくる記事も入れたらそんなに更新回数変わらないとおもうけど…。要するに、僕はいわゆる読書家とはちょっとちがうし、読んでる量も少ないから、もっと慎重にやっていきたいなと、まあそういうことです。たぶんそんなに変わらないんだろうけど…。
セミが鳴いてるなぁ…、夏が、終わるなぁ…。このままなにごともなく、24になりそうだなー。ははは。わかってたけどね(痛笑)もっといろいろな部分を鍛えないとな~。