『TOKYO TRIBE2 』MURO | すっぴんマスター

すっぴんマスター

(※注:ゲーム攻略サイトではありません)書店員。読んだ小説などについて書いています。基本ネタバレしてますので注意。気になる点ありましたらコメントなどで指摘していただけるとうれしいです。

070719_112851.jpg

『TOKYO TRIBE2』MURO


WOWOWで放映されたストリート・マンガのアニメ版、『TOKYO TRIBE2』のサウンドトラック。原作は井上三太。他に有名なところだと…『隣人13号』書いた人ですね。中村獅童(名前うろ覚え…)主演のやつ。

マンガの感想はまた別で書くとして、今日は音楽です。ジャパニーズ・ヒップホップ界のラスボス、MUROによるサウンドトラック。
近頃、読むもの聴くもの、すべてを評価しすぎな感じがして、いや、それがこのブログの主旨だろうって、自分でもそう思っていたのですが、考えたら自分、これは絶対認めたくない、見る価値ない、みたいな作品が、小説でも音楽でも、あんまりないんですよ…。それが、いつか『淀川長治』の記事で書いたように、とりあえずなんでも認めてみるところから入るためなのか、なんだかんだで実はものを手にするときに好きな作品を選んでしまっているのか、ちょっとわからないのですが…こいつ、なんでもかんでも評価しすぎだろ!みたいには思わないでくださいね。おれにだって…うん、きっとあるよ。嫌いなもの。


つまりなにが言いたいかって、要するにこのアルバムもとんでもないってことです。

MUROは、このブログでも何度か紹介しているように、日本でもっともキャリアの長いMCのひとりですが、最近はDJとしての活躍が多いようです。圧倒的なレコードのコレクトと、聴きすぎて耳が悪くなったというくらい音楽を聞き込むちからは、「古いレコードを発掘する」という意味の「ディグ」という行為を、音楽的技術のレベルにまで高めています。正直にいってサンプリングの音楽的価値(同じループでも、うちこむのでなく、レコードをつかう音楽上の意味)というのがどれほどのものなのか、掘ったことのない僕にはいまいちつかめないのだけど、耳に入ってくるものについては、ある程度の価値観、アウトラインみたいなものはできている(と思う)ので、なんでもそういうふうに聴いています。

それでまあ…まあ、クレジットみればわかると思うけど、参加ミュージシャンが、おそろしいことになってますね。日本人に限っても、ニトロからSUIKEN、S-WORD、BIG-Z。ムロの盟友TWIGY。KASHI DA HANDSOME、LTS、BIG-O、ブラバスからB.D.(やばい!)、SLASH SPIT SQUADRONのt-ACE、TEAM 44 BLOXからMIKRIS、KGE、JBM等々…。僕じしんにはムロのおかげでいろんなMCを知れたようなところがあるから、こうやってムロが中心になってみんなでアルバムをつくると、よく知っている人たちばかりになるのです…。またこのアルバムには未収録ですが、主題曲はシングルで発売されていて、こっちは我らがBUDDHAの3MCとスチャダラパーがやってます。贅沢すぎるでしょ(^_^;)

いや、これで終わらないんですよ。このアルバムには、アメリカから超ビッグネームが参加していて…。僕はもう少し日本語ラップにくわしくなって、日本語+ラップっていうのがどういうことなのか、はっきりしてからあっちを聴こうという意識でいるから(価値観が歪んだものになるかもしれないし)、洋モノに関してはほとんど知識ないんですが…それでも、そんな僕でも知っている人ばかり。まずJUST BLAZE!JAY-Zのプロデューサーをやってる人ですか。JAY-Zですよ?ビヨンセをゲットした、あの男ですよ?!ひええっ…。しかもこのアルバムでは、ムロがディグり、ジャスト・ブレイズが組み立てるという、ありえない共演(ふたりあわせて、KING JUST BLAZE名義でやっています)が実現しています。ホーン・アンサンブルの使い方が、ファンクの典型的かたちで、出だしがめちゃくちゃかっこいい。シンセサイザーでつくったホーンみたいにあんまりタイトになりすぎていないのがまたファンキーで生々しく、こういうところが、もと
は生演奏であるサンプリングの強みなのかな。
そして…ウータンクランからゴーストフェイス・キラーとレイクォン!ひええっ…。デ・ラ・ソウルはLTSと共演。ひええっ!聴く前からお腹いっぱいっス。

…そうは言っても、僕は(いまのところは)日本語ラップが好きなので、そっちばかり聴いている部分もあります。誇り高い「J.P.N. feat.BIG-Z&B.D.」、作中唯一のチル・ソング「TRIBE LIFE feat.TWIGY&KDH」、若手を起用した、言葉のダイナミズム全開な「ROCK BABY ROCK feat.JBM、KGE、MIKRIS、B.D.」、そいでラスト、KING JUST BLAZEのトラックで気持ち良さそうにライミングするBIG-O…。やっぱ日本語ラップはいいスね。