心と体が縮んでいませんか? | がっつりベジで男子の胃袋をわしづかみにできる料理教室 つぶつぶkitchenおたまちゃん@川崎、東京多摩

がっつりベジで男子の胃袋をわしづかみにできる料理教室 つぶつぶkitchenおたまちゃん@川崎、東京多摩

ガマンの自己流自然食でイライラプンプンかあさんが、息子たちに「かあちゃん神だよ!」と言わせた『未来食つぶつぶ』を川崎市多摩区稲田堤で伝えています。

こんにちは。つぶつぶマザーの本多恵津子です。

いかがお過ごしでしょうか?


私、つぶつぶに出会う前は自己流玄米菜食していました。

15年前、長男の産後、乳腺炎がひどく、

最後の切り札!と思って取り入れた玄米菜食。

味が薄いなー、肉ないんだよなー

でも、体のため!仕方がない!



と思いつつも、3日で乳腺炎は治り、

子どものアトピーもすっかり良くなり、


体は軽くなり、オー!すごい!と思ったんですよ。



ところが、

カラダにいい食事をしているんだけど、


肉はダメ、

砂糖はダメ、

外食はダメ、

また、乳腺炎になるから。



子育てをしながら仕事をしていたこともあって、

いろんなことを我慢していました。



そして、

「私はこんなに我慢してやってるのに、

どうして、夫は我慢しないんだ!」

と腹立たしくなり、イライラして

怒りの感情をぶちまけたこと数しれず・・・


心も体も縮こまっていました。


今から考えると、

病気への不安や心配、恐れからの我慢。

育児の自信のなさもあったよね。




ホントは~したいけど、できない!

そんな心と体が縮こまっているの

今、感じてらっしゃる方、結構いらっしゃるのではないかなーと思います。




「怖い」って思えるのよりも

それを言葉にうまくできなくて、

何だかいろんなことに積極的になれなくて、

漠然とした恐れとか不安を感じている。



あるいは



病気になるのが怖い、

私はこんなに頑張って対策をしているのに、

一生懸命、カラダにいいご飯を作ってる。

なのに、どうして~さんはしないの?

腹が立つ!




もし、そんな風に感じていたら、



心と体の免疫力を高める未来食入門オンラインプレセミナーに

ぜひお越しください。




こんな機会だからこそ、

心と体の免疫力を高めるために、何をどう食べればいいのか?

そんなこともわかり、具体的な解決策がわかります。





今回の緊急事態宣言の時も

つぶつぶを学んでいてよかった!

という声をあちこちで聞いています。




昨日はオンラインセミナーデビュー♪

初めての試みで私もちょっとドキドキでしたが

楽しかった!




5月6日まで毎日やってるよ♪




お料理するのも楽しくなっちゃうし、

不安がグッと少なくなります!



*********************

オンライン【未来食】入門プレセミナー

4月24日(金)~5月6日(水祝)までの期間限定

未来食セミナーでお伝えしている内容から、
いまこそ、知ってほしい食卓バランス術をピックアップ!

https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/2020/04/post-59.php


未来食セミナーScene1まだ受講されてないのであればぜひ!

ホントオススメです!


5月6日まで全国のつぶつぶマザーが開催しています。

私が担当するのはこの日程。

●4月30日(木)14:00-15:30
●5月1日(金)14:00-15:30
●5月4日(祝月)10:00-11:30
●5月5日(祝火)14:00-15:30
?https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/27



***********************



ということで、オンラインプレセミナーのお申し込み、お待ちしています♪

https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/2020/04/post-59.php







YouTubeライブ配信動画、
いよいよ、明日までの登録募集です^^

https://tubutubu-cooking.jp/posts/detail/39

こちらもオススメ!