「我が家の晩御飯7days」

毎晩娘と早めの夕食を
週末は山梨へ葡萄借りに行ってきました🍇新鮮なぷりぷりの葡萄をお腹いっぱい食べた!娘も葡萄は大好きなので10個近く食べました🤭美味しい葡萄の見分け方は巨峰は張りがあって黒ければ黒い方が甘くて、シャインマスカットはシミみたいなのが出ているもの(写真参照)がいいらしい。これは糖分が浮き出ているんですって!
さてこの週の後半、めっちゃ肉が食べたい!と思っていたら週6日のうち5日が魚でした😂娘がお肉より魚をよく食べるので無意識に多くなったのもあるけどお肉のストックが切れていたというのが大きい…。鮭か秋刀魚にいたっては今週2回ずつ食べていました🫢そんな1週間です!来週こそはお肉食べたい!
【月曜日】
鮭の塩焼き、野菜ミックス炒め、椎茸の味噌汁
【火曜日】
秋刀魚、万願寺のカレー風味、ブロッコリーの芯味噌汁
【水曜日】
筑前煮、豆苗、しめじと麩のお吸い物
【木曜日】
鮭のバターホイル焼き、クラムチャウダー、インゲンのシーチキン和え
【金曜日】
パルの焼くだけサワラ、ひじき、インゲン
【土曜日】秋刀魚がデカ過ぎて変な向きに
秋刀魚、キャベツ、小松菜とネギの味噌汁
ちなみにこの日の離乳食はこんな感じ。+秋刀魚をほぼ1尾食べた🫢キャベツは娘分は茹でてごま油、マヨネーズ、スリゴマで和えています。
【日曜日】旅行のためお休み
鮭のホイル焼き
←この本に鮭は沢山食べた方がいいと書いてあったのでふるさと納税の沢山入っている鮭を買い、色々な形で消費しています。鮭は和にも洋にも使い勝手がいいですよね。ただ塩鮭なので娘も食べるには塩分が気になるので水の中にしばらく浸して塩抜きをしてから調理しています。幾分塩分が抜けるかな?
ある日のホイル焼き。娘が寝ている間にここまでの下ごしらえを↓
ホイルの中の鮭の上にしめじ、玉ねぎ、冷凍ミックス野菜も、バターを乗せて一旦冷蔵庫へ。
焼く直前に水で溶いた味噌を少しかけてホイルで包み9分焼きます!味噌バターと鮭はすごく合う!簡単でお野菜もそこそこ摂れて美味しいので気に入っています。お試しあれ〜!
