ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

0歳女の子を全力子育て中!
保育園に落ちて家庭保育中です
日々の育児や出来事を
書いています^_^
よろしくお願いします

こんにちは。


 



実家に帰ってきました✈️



 


タイトルの通り、娘、初めての発熱ですチュー







あっ、現在でなく帰省直前のことです。







1歳になるまで病院にかかることなく、なんて丈夫な子なんだと感心していたところ…1歳直前でついにきました。







発熱3日前から咳鼻水くしゃみと食欲不振…。ザ•風邪の症状。夜中は咳で起きたり鼻が詰まって苦しかったのかひどいと30分ごとに起きては泣いてを繰り返していました😢(私も疲労困憊)






これまで鼻水は出ても3日くらいで落ち着いていましたが今回は一向によくならずついに3日目に熱が出て39度台まで。ぐったりしてこのタイミングで病院に連れて行きました。活発で元気印の娘がうなだれる姿が可哀想で…





また帰省してから友人と子連れ同士旅行の予定もあったため感染系だとキャンセルしなくてはいけません今まで1度も熱出した事はいのに、なぜこのタイミング😭と泣きたくなりました←子供あるある







診察ではただの風邪と言われました。
解熱剤とたん切れのお薬をもらいました。






心底、ほっ。







とはいえ、高熱が下がるまでは熱性痙攣があるかもという心の準備と対処法の確認をしました。幸いそれはなかったので良かったです。熱性痙攣は目の前で起きたら怖いしテンパリそう。経験したくないですね。







この日はよく眠りトータル15時間くらい寝て翌夕方には熱は下がり元気になりました🙌えらいぞ!








ちなみにドクターに熱は2日以内で下がり、咳鼻水は1週間くらいかかると言われその通りになっています。熱が3日続いたら他の病気の可能性があるからまた病院に来てねと言われました。







そうして、発熱の翌々日には鼻水流しながらフライト✈️という娘にはハードな思いをさせています😅ごめんよ。現在、食欲も戻りくしゃみ鼻水以外は元気です。
  






念の為、会う子連れ友人には事前に断りを入れてOKという人にしか会っていません。NGという人はいませんでしたが。








ところで今回の非接触式体温計を使っていたんですが振れ幅大きくないですか!?






おでこだと36度台で、首元だと38度後半とかで…2度も差が出る!説明書を引っ張り出して正しい測定の仕方を確認して正しくやってもこんだけ差が出ました。うちだけ!?






結局脇式の体温計を引っ張り出しました。非接触で1秒で測れるのは元気な時の検診前や園に行く前に提示する用限定かな。きちんと測りたいと思ったらやはり20秒くらい脇でしっかり測らないと不確実だと思いました。






今回の発熱の原因は義実家のお盆帰省の疲れからだと思います。1週間ほぼ毎日イベントがあり環境の変化でお昼寝も短くて夜の外出も何度もあったし…。機嫌は悪くはなかったですが疲れは溜まっていたのですね。悪かったなと思います。






今回は予定は午前中に入れてお昼寝の時間帯(14時以降)は自宅に戻るようにしています。まだ病み上がりだしね。







そして今回の一大イベント、子連れ女子旅の温泉旅行には無事に行けましたおねがい楽しすぎた。それについてはまた書けたら書きたいと思います。







まだあと少し実家ステイを楽しみたいと思います😊








やばっ、どっちも可愛すぎる😆