ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
1歳女の子を全力子育て中!
保育園に落ちて家庭保育中です
日々の育児や出来事を
書いています^_^
よろしくお願いします



トントン寝トレーニング、毎日更新できなかったので2日目〜4日目のまとめです!







結果からお伝えすると、4日目からは泣かずにトントンで眠れるようになりました✌️







夕方になると毎晩「今日もトントントンで寝るからね〜」と娘をトントンしながら言うと「とんとんとんほんわか」と私の肩やお腹を叩いてきます🤭それが可愛くて何度も言ってしまいます。分かってるのかな〜


   




3.4日で新しいねんねの仕方は習得すると聞いていたけどちゃんとその通りになりました✌️

    




全然おっぱいは欲しがりません!







赤ちゃんの順応力はすごい👏

日中は変わらず頻度多めで欲しがりますおいで






そして初日と2日目は3回起きていましたが、3日目以降は2回になりましたびっくり






4日目なんて2回のうち1回は寝相悪く布団から落ちて起きてしまいましたが、それがなければ明け方まで寝たんじゃないかと思います。







また、寝入るのも日に日に早くなり3日目以降は電気を消して10分ほどで寝ています。また、枕元に用意している水マグを寝る前によく飲むようになりました。夜中に起きた時も自分で飲んでいました。夜のおっぱいないから飲んでおかなきゃ!と思ってるのかな🤭








細かなことは以下、箇条書きで。

2日目
•電気を消すとギャン泣き15分
•布団から出ては連れ戻されを繰り返し徐々に力尽きる
•最後は私のお腹の上に頭を乗せて寝る💤
•電気を消して25分後に就寝

•夜中→前日と同じ3回起きる。
•2回目は泣いて起き上がり寝室を出ようとする。トントンで寝かせる
•3回目は4時ごろに泣いて起きて授乳
•最後の授乳後は起床の6時半まで寝る


【3日目】

•ギャン泣きじゃなくなる
•一応泣いておきます、みたいな感じ
•泣きを休憩したりたまにお喋りしたりを繰り返す
•最後は私のお腹の上に頭を乗せて寝る
•電気を消して10分で就寝

夜中→2回起きる。
•1回目は少し泣くがトントンですぐ寝た
•2回目は5時前に泣いて起きる
•起床まであと1時間くらいで授乳するか迷うが9時間あいて、けっこう張っていたのであげること。
•授乳後は起床の7時まで寝る



4日目
•電気を消してもわーと大きな声を出すだけたまにお喋りをするなど落ち着いて泣かずに寝入る
•10分ほどで就寝
•夜中→2回起きる
•1回目は寝相が悪過ぎて布団から落ちて泣く
•トントンで割とすぐに寝る
•2回目は4時頃泣いて起きて授乳
•朝まで寝る



トントン寝にして確実に起きる回数が減ったのは本当に良かったです!また驚いたことに夜間添い乳の時より1日の平均睡眠時間ご30分〜1時間ほど長くなりました。早くに目覚めることが減ったからだと思います。






私も添い乳をしないと決めたら夜も手を伸ばすだけで、随分楽になりよく眠れるようになりました✨
やって良かったです🙌








明け方4時前後の授乳はやめてもいい気がしていますが、やっぱり9時間前後開くからおっぱいがそこそこ張るんですよね…







完全な夜間断乳するのはまだちょっと怖い…







でも挑戦してみて、やばいなと思えば搾乳すればいいのかなと思いますが…








あと、明け方の授乳は10分ほど飲ませていますがけっこうゴクゴク飲みます。夕食が17時半くらいで早めだからお腹空くのかな?







ここの授乳をやめたら通し寝の日も近い気がしますがやめていいものかちょっと悩みます。









ただ最近はご飯をしっかり食べるようになったし挑戦はしようと思います…助産院に駆け込める平日に。








あとは、寝入る時に必ずお腹の上に頭を乗せて寝ます昇天夜中もそう。今もですが朝寝と昼寝が抱っこ紐ねんねで寝かしつけているので顔がママの胸にピタっと当たる心地よさがいいんだろうなぁと。







すごい可愛いんですけど夜はこの癖も辞めてもらおうと思います💦←1歳になり急に厳しくなる母。








何かがないと寝れない、というのはなくして自分の力で眠れる力を付けてほしいです。(あっ、前も書きましたが朝寝、昼寝は寝かし方は何でもいいらしいので夜だけの話ですね。)









今回のトントン寝トレーニングでは思ったほどギャン泣きも強く長くなかったし、4日もあればできると確信したので、今度はサークルの中で寝られるようにしようと思います。←ママのお腹には行けないぐすん



先生に勧められた70×120を買いました。




網の向こうにママは横にいる。

トントンは時々されるみたいな。








最初の2日頑張ってもらえればできるんじゃないかと気持ちも以前ほど重くなっていないです。








進め方は完全に我流ですが、いきなりセルフねんねで部屋を出るより、スモールステップで時間をかけてやっていく方が私の心理的負担が少ないです。








4日経って思うこと。










最初はすごく重かった夜間断乳の道…










案ずるより産むが易し。







だなと思いましたウインク








トントン寝の通し寝ができたら、セルフねんねトレーニングに入ります!いつから入れるだろう昇天