ご訪問ありがとうございます
0歳女の子を全力子育て中!

0歳女の子を全力子育て中!
日々の育児や出来事を
書いています^_^
よろしくお願いします
書いています^_^
よろしくお願いします
9ヶ月が終わるので成長記録ー!
生後5ヶ月くらいまでは1ヶ月が長く感じていて早く動き出さないかなぁとか思っていたけど、今思えば「ねんね期」って一瞬で終わったし、最近は1ヶ月が早すぎて1ヶ月が2ヶ月くらいあればいいのに!と意味不明なことを考えています

さてさて我が子は体が大きいのと髪がふさふさでお座りも安定しているからか最近はよく1歳くらいに見られます

物怖じせずお兄ちゃんお姉ちゃんに混じって遊んでいるしね。
9ヶ月になり週2回地域の外遊び広場にマストで参加しています。水や土、ボールなどで遊んでとっても楽しそう。暑さ指数とか関係なく大雨以外開催されていて助かる!!参加者は1歳以上が多く大体いつも一番下かな?
もともと生後3.4ヶ月くらいの頃から芝生でゴロゴロさせていたのもあってか?外遊びデビューしても全く動じませんでした🤣
生後4ヶ月
活動範囲がいっきに広がった9ヶ月。
成長を箇条書きー
・身長73cm 体重9.1kg
・平均睡眠時間12時間半(お昼寝2回)
・5時半〜6時起床 19時半就寝
・ねんねルーティンが定着し眠そうでなくてもルーティンに入ったら寝るように
・母乳が欲しくなったら「まんままんま」と言うか、顔や腕首をペロペロ&吸い付いてくる。
・泣くことが減った
・親指と人差し指で物を掴むようになった
・指差しするようになった
・通りがかりのかまってくれる人にバイバイの挨拶
・座りながらお尻を浮かせてジャンプジャンプ運動
・ソファに登り、そして降りれるように(たまに転倒)
・つかまり立ちしながらつま先立ちを覚える
・ご飯は基本つかみ食べ(米2合水600ccで軟飯に)
・あの手この手でなんとか5割〜8割食べる
・フォークに食べ物を付けていれば口に運んで食べる
・水遊び、土遊び、砂場、ブランコ、滑り台デビュー
・室内の小さい滑り台は頭を前にして自分で滑る
・色々な物を持ってカチカチするのが好き
・電車、車関連の絵本とおもちゃが好き
・DWEソング「clap yor hand」が聞こえたら拍手をする
・一時預かりデビュー(3時間&6時間)
・満たされていたら1人で遊べる
・おもちゃの使い方を覚えた
・立った
9ヶ月のトピックは、立ったことかな!?
先日DWEのイベントに行ってきました。
初めての立っちはなんとその時でした

立って見たがって、最初は支えてたんだけど安定しているから離してみたらずっと立ってた🤭多分10秒くらい?いきなり!?飛び級した感じです。
大好きなフロギー🐸がいて、聞き慣れた曲で遊び慣れたおもちゃが次々に出てくるもんだから、ナニナニ!?どゆこと!?みたいな感じで必死に前を見ていました。多分本人立っていることに気づいていませんでしたね🥳
以降はつかまり立ちの時におもちゃを両手に持ってカチカチするために数秒立つことがごくごくたまに。何かに集中していたら立てるようになったみたいです🤭
あとは運動機能と脳が連動してきたなぁと感じるようになったのも9ヶ月になってから。指や手先がうまく動くようになって、ここにボールを入れたらボールがクルクル回るとか、ここに電車を置いたら走りだすとか、おもちゃの遊び方を覚えて自分で遊べるようになりました。週5支援センター通いの成果ですかねぇ

支援センターのこれが大好き👇
午前も午後も娘に合わせて外出ばかりなので午後のお昼寝では私も疲れて一緒に寝、夜も疲れて早く寝るようになりました…
育児は体力が必要とは言いますが、確かになかなか体力使うなぁと思います。でもまだまだこれからですよね
同じ月齢のママ友さんと話していたら週2回は家から一歩も出ずにまったりしてると話していましたが…えっ、うちそんなの数ヶ月前から無理。

私の気分が乗らずに家にいたらギャーギャー機嫌が悪くなって外に出せ
と騒ぎ出すので日々ハイハイ運動に勤しんでいます
子の性格もあるんですかねぇ。


そんな9ヶ月でした。
そろそろプレイウェアを買うかな〜?