独身時代の貯金を元本に2020年7月〜資産運用開始。主に日本株で優待や配当目当てで長期保有が多め。ブログでは主に優待記録をしています。



12月は配当の季節🩷



 


今年分の配当は夫婦共に大体出揃いました。
 






不用意に出るものもあれば、←倒産記事のやつ








入るものもある🩷








配当はプチボーナスみたいで嬉しい。








アップが遅くなりましたが11月末に極楽湯の株主優待が到着しましたニコニコ他にもいつくか来てるけど記事が追いついていません。








極楽湯は家の近くにあって何度か通って購入を決めたのでした。







購入当時、コロナの影響で債務超過で上場廃止が危ぶまれていて、猶予期間中でした。でも現地はコロナが落ち着きいつも賑わっているし猶予期間中に回復するでしょ!といちかばちか買って上場廃止は見事回避したのでした。







なので今はしっかり含み益です🩷







現在は470円前後を行ったり来たりしています。







300株保有なので6枚の入浴券がきました。






入館料は平日850円、休日950円なので5,100〜5,700円相当照れ






有効期限は2025年11月30日までなので約1年。






昨年はタオル、その前はビール券があったけど、今年は何もなし悲しい業績良くなったらビール券復活しないかなぁ。今は仕方ないですね。






長期保有制度があるのは嬉しいです。
来年は+2枚かな。










妊娠してから大好きなサウナがお預けでかれこれ1年…娘を夫に預けてサウナでリフレッシュするのが今の小さな夢ラブ







サウナが好きっていうより熱くなった体じゃないと入れない水風呂が好きなんですけどね。スカーっ!とする感じがたまらん。







夫は娘の寝かしつけはお布団はほぼ成功しないけど、エルゴ抱っこでお散歩に行けば寝てくれるので私のリフレッシュタイムで3時間ほど頑張ってもらおうと思います。タイミングさえ合えばもうすぐ叶いそうです✨







娘と一緒に行けるようになったらそれはそれでまた楽しみです^_^