私が産後ケアを利用する目的。



帰宅しても頼れる人がまだいないというのもありますが、この1週間で娘ちゃんとのリズムを掴みたいと思っています。なのでシャワーと買い物以外は母子同室で過ごしています。



本当は完母に向けて頻回授乳に専念したかったのですが、黄疸の数値の関係でミルクを多めにあげなきゃいけなくなりその夢は現在延期中です泣くうさぎ出だしがこんな感じなので完母になれるか微妙になってきた不安





ここ数日は0時〜4時が覚醒して何をしても泣くので夜は眠れません( ;  ; )それも夜に限って激しめのギャン泣き。大学病院では大部屋だったので泣くたびに夜中に部屋を出て、授乳室がなかったので廊下の洗面所の椅子で寝かしつけ、寝たかと思い部屋に戻るとまた泣いて、外に出て…を数時間のうち3.4回繰り返していました(T ^ T)





今は個室なので、泣いてもベットにいれるので身体の負担が全然違います。お腹の上に乗せたらスっと泣き止みウトウトするんですよねにっこりお腹の中にいた頃と似てるのかなぁ。で、コットに戻したらまた泣くという…これを夜中繰り返しています魂が抜ける






夜眠れない分、昼間に2時間を2回ほど寝れたらいいほうでトータルの睡眠時間は明らかに足りてないと思うのですがなぜか大丈夫で、この後がちょっと怖いです。後でどっと疲れがきたりして煽り







病院に中庭などあったら日光浴びてちょっと歩きたいなぁ、という体力が戻ってきました。まだ骨盤がグラグラでノロノロ歩きだけど。産前は不快だった『トコちゃんベルト』がここにきて役立っています👌





おにぎりコーヒーお弁当




朝ごはん


昼ごはん


3時のおやつ

これ、美味しかった💕珈琲飲みたくなる


夜ご飯





明日は夫が差し入れ持ってお見舞いに来てくれる💕楽しみだ✨