大学病院を退院したその日に産後ケアで総合病院に入りました飛び出すハート(利用条件が感染予防のため退院したその日)




まだ夫は育休ではなく実母も来週からなので産後ケア事業の上限Max利用6泊7日です。お会計は最後に出るとして、確かトータル3万しない計算だったかと👏区がかなり負担してくれています。高い税金払っているんだから、もうこれは使わない手はないです。







個室が嬉しすぎる泣くうさぎ




ホテルライク+赤ちゃんに必要なものが全て揃っています。




調乳コーナー



洗面所にはミルトン


パジャマとタオルはシャワーの時に毎日交換



授乳チェアに円座クッション

今までベットの上で授乳していたからか、ただの椅子にみえるけどこれが驚くほど快適






コンパクトに全てが揃っているこの環境。最高すぎる。ただ、動かないから便秘になってしまいました不安






その日の担当助産師さんが午前、午後に部屋を訪問して下さり、授乳指導や質問や困ったことなど何でも聞いてくれアドバイスをもらえています。






こちらと比べると大学病院は忙しいからか?授乳指導はあまり丁寧にみてもらえてなかったなぁと思いました。お陰で乳頭が怪我🩹してるネガティブ





こちらの助産師さんに「久々にそのレベルを見た!授乳指導してもらわなかった?」と言われました。




こちらの助産師さんにしっかりほぐしてもらったらまだあまり出ないと思っていた母乳がピューと水鉄砲みたいに出て感激しましたチューでも自分でやるとできず…。






1週間でしっかり覚えて帰りたいと思います。








産後のホルモン不安定でメンタルが…









とかは全くなく昇天







寝不足だし色んなところ痛いけど娘ちゃんが可愛すぎてそんな疲れも吹っ飛んでいます照れ

早く夫にもこの可愛さを知ってほしい!








というわけで1週間快適に過ごせそうです✨








午後入りだったので夜ご飯から

ご飯に関しては大学病院の方が良かったな

量がもう少し欲しい。。