​ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
元保育士・幼稚園教諭、現在は
小児歯科助手(パート)のつぶりんです
低刺激、自然周期の
新宿アートクリニックに通院中
採卵1回(受精卵2個)
移植1回目→8週で心拍停止
現在移植2回目に向けて挑戦中


D3の診察でhcgが0.7残っており移植は次回診察まで保留になっていました。




ドキドキのD11の診察



hcgはこの日は測らず、内診とホルモン値チェック。内膜は7.2mm、卵胞は20mmでホルモン値も特に問題なさそうと。2日後のD13で卵胞がしっかり育っていれば正常に戻っているので移植が決められるとのこと。




逆に移植できないパターン☟

 


①2日後すでに排卵している。

内膜も育ってないし排卵には早すぎる=受精卵が着床できる子宮でない。



②卵胞が育っていない

成長が止まる=子宮卵巣状態が戻っていない。

 




これがクリアできれば移植決定です!






D13 診察



 

結果から申しますと上記クリアして5日後の移植が決まりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




待ってたよー泣くうさぎ長かったな


ところで、育っている卵を採卵にして受精卵にしたいところですが保険診療中はそれはできないそうで流れることになります。






自然周期の移植のため、D13にしっかり育った卵胞は点鼻薬で排卵させ、身体本来の着床時期、D18での移植です。他の薬はありません。






凍結していたラスト1個の3BAの卵ちゃんを戻します🙌








移植までの5日間で特に意識したいことが

2つあります!




⚫︎血流をよくする


⚫︎十分な睡眠💤







寒くなって休みがちになっていたジョギングを向こう1週間は気合い入れてやりたいと思います。あと自宅よもぎ蒸しと鍼灸院で教えてもらっている箇所にセルフお灸もですね。






子宮内を始めとする身体中が温かく血流がビュンビュン流れる状態を作り、卵が着床しやすい環境を作りたいです。








あと睡眠は6時間半になりがちなのを7時間を確保する!







以上に気をつけて過ごしたいと思います💪









先が見えてテンションが上がってきたぞーーーおねがい



















至福のひと時✨1/31まで港区にてPayPay払いすると20%還元中。こんなに素敵なケーキセットで1,000円いかなかったびっくり