​いつもご訪問、いいね!ありがとうございますニコニコ来月1月から利益が非課税になる新NISA開始にあたり資産運用を見直したり、新たに考え始める方も多いのではないでしょうかランニング妊活ジャンルですが、なかなか進まないのでしばらく資産運用のことを綴ります。




2020年4月の緊急事態宣言。独身で休日や仕事終わりにはトレーニングやアウトドアで忙しかった日々に一旦終始が打たれました。







どこにも行けず、人とも会えず、仕事も休園に伴い在宅勤務になりました。って言ってもほとんどやる仕事ない‥。今まで欲しくて仕方がなかった時間がいきなり増えたのでした。せっかく得たこの時間を無駄にしてはいけない真顔







兼ねてからやりたいと思っていたお金の勉強を始めることにしたのです飛び出すハート








この時、知識はゼロ。投資経験もゼロ。そんなゼロスタートです。


 

  



最初はとっつきやすい「無料」で資産運用やお金のいろはを教えてくれるオンライン講座を受講しました。マンツーマンで若いイケメン講師が数回に渡り教えてくれました。



  




それはそれは丁寧で。何故この人は報酬が得られない人と時間を合わせてまで熱心に教えてくれるのだろうと不思議に思っていました。







その疑念や雑念が回数を重ねるごとに大きくなり、教わることもあまり頭に入らなくなりました魂が抜ける








そしてその疑念は、後半に入ったところで解消されたのですオエー










不動産を売り付けられそうになった真顔マンションの一室を買って賃貸に出しませんか?的な。






それも話がうまい。うっかり迷ったよね。主催を確認しなかったけれど不動産関連の人だったのでしょう。思えば後半は不動産投資のメリット中心でした。デメリットはあまり言われませんでした。




 




「お金のことを勉強しよう!無料です!」みたいな講座は多いです。思うに、最終的に不動産投資か保険契約か専属プランナー契約への誘導‥そんなところに行くのではないでしょうか?それらが自身の目的なら良いのですが、そうでなくてお金の勉強をしたいのに何か一つのことにフォーカスされてどこに着地するのか分からないなんて嫌です。 







目的に沿った勉強をするなら主催会社の確認をして有料講座にした方がよいと学習し、まだ学び途中だったので次へ行きます。そもそも無料で学ぼうという考えが間違えだった。

習い事でも学校でも何でも費用が発生します。普通なことですよね。



 




そうして行き着いたのは、地域に根ざしたファイナンシャルプランナーがいる会社の講座でした。

1回5000円です。お金を払って学ぶと真剣味も増します。











講師は、元会社員、子供3人、住宅購入→売却して賃貸、バブル、リーマンショック、酸いも甘いも経験したおじさんでした👨‍🦰。経験がものを言い説得力があります。毎回10名ほどの参加者がいて90分の授業スタイル。ここで私はお金の基礎を学ぶことになりました。






分かりやすくてどの分野でもフラットだったので気に入って全課程終了までに都度払いで3.4回行きました。







「分散投資」「複利と単利」「リバランス」「長期積立」「ドルコスト平均法」







資産運用の基本である言葉はここで教わりました。私のように対面講座でお金と時間をかけなくても、書籍でも十分に身に付けられると思います。今はYouTubeとかもありますしね。






当時、知識も興味も全くなかった私には本は難しくて読む気になれないしYouTubeは誰を信じたら良いか分からない。私にとっては対面で教わったことは最短で習得できたように思います。







復習をしながら進むので最後の方には随分理解が深まり、ザックリであれば人にも説明できそうなくらいでした。今思えば基本中の基本ですが、それすらも知らなかった3年前の自分。








この頃、社会人15年目でまとまった貯金があったので、講座終了後、現金を眠らせてはいけない、すぐにでも運用を始めなければと思ったのでした。







時間を味方につけて複利で運用するiDeCoや NISAなどの積立投資です。








FP講師は、「株、FX、仮想通貨はリスクが伴うからやらない方がいい」と言われていましたキョロキョロ











続きます。










あったかグッズいいの見つけた‼️

探していたヒーターベスト🦺

ついに良いものを見つけました!!


☝︎ダウン90%びっくり

日本製ヒーター👏

180日の保証付き!!

こんなのを探してた〜泣くうさぎ



それが、なんと

12月4日からの販売開始で20%OFFびっくり


今からエントリーできます✌️

私はベストとスリッパを買う予定です!!



【楽天 happy猫店】