コロナ禍で外出が減った2020年4月から投資の勉強を開始。同年6月から日本株買い付けデビュー。8割が優待と配当目的で長期保有。残り2割は小型株やIPOで中短期で売買しています。この3年間で配当+実現損益100万到達!(始めた時期がよかったのもある)
「会社四季報」が楽しく読めるようになりたい。まだまだ勉強中です。

優待内容はこちら☟
1月の権利確定分は店舗にて食事をしました🍽️
今回は冷凍餃子一択!!
優待券10枚で冷凍餃子150個、7枚で100個、4枚で50個が選べます。
店舗が近くにない方でも楽しめる優待です。
10枚150個が割がいいんだけど、賞味期限が分からないのと冷凍庫に入らなさそうなので7枚で100個を頼みました🥟
注文方法はアナログで優待専用メールに連絡先と希望個数と配送希望日などを記載して送信。同時に必要枚数の優待券を投函📮
会社に優待券が到着したら、お知らせメールがあり発送。ということでしたが、待て暮らせど優待券到着のお知らせメールがこず…。
心配になって連絡✉️をしました。その日中に返信がきて、優待券はちゃんと届いていることと、メールの送信は単なる不備で送信出来ていなかったということで、すぐに対応をしてもらいました。
そうして、届いたのがこちら
50個✖️2袋です!
ボリュームあります
※大きさが分かるようにボールペンを置いてみました。
賞味期限は2024.4.12と記載されているのでおよそ到着から5ヶ月です。
焼き方は説明書があるので安心
上手に焼けたよ〜👏
一口噛んだら肉汁が勢いよく外に飛び出ました前方注意です
皮はモチモチ、美味しい〜!!家で外食並の餃子が食べられるなんてめっちゃいい✨外で食べた時より美味しく感じます。
冷凍庫に100個近くもストックがあるなんて幸せ
残りの3枚はランチで利用したいと思います🍽️
冷凍餃子の送り先は自由なので、次回以降はそれぞれの実家に贈ろうかなと思いました。年2回届きますしね。これまでは「味の素餃子」を好んで食べていましたが、これからは、「ダンダダン」に変更!美味しく楽しめるので優待がある限り長期保有しようと思っている銘柄です
