
小児歯科助手のつぶりんです
不妊治療2年目でようやく体外受精へ!
2023.7〜(新宿アートクリニックにて)
あれこれ書いています
よろしくお願いします^_^
先日、歯医者でアシスタント中、小学生の男の子が
👦今日は初プールだったのに暑すぎて中止になった。
と言っていました。確かにこの尋常じゃない暑さ、プールといえども危険。
夏を楽しむ時代は終わったのでしょうか
子供の頃、蝉が鳴き始めると理由もなくワクワク楽しみな気分になっていたものです。
今やこの暑さでは外遊びや夏のお楽しみであるプールでさえも危険。
この夏にワクワク、とかあるのだろうか…
冷房の部屋にいないと熱中症になってしまうレベルですよね。
なんだけど、
夏は女性の身体が一番冷える季節なんですって
確かに、夏の体温調節ってめちゃくちゃ難しい。
体はほてっているのに、脚を触ってみたら、結構冷たかったりします。
私はストレスも冷えも風邪も全てお腹にきやすい体質です。お腹を壊すのは夏が多いです。普段は飲まない冷たいものを飲むことが多くなり、あったかい食べ物を避けるようになるからです。(最近は冷汁ばかり)また、就寝中はただでさえ体温が下がっているのに、冷房でさらに体を冷やします。とはいっても、つけずには眠れませんよね。外出先ではキンキンに冷えているところもあり、長居要件の場合、カーディガンを忘れようものならば、ひたすら寒さに耐えるしかありません。
この夏、冷房をつけて寝始め、冷え対策など意識せずに生活をしていたらすぐにお腹を壊してしまいました。そして冷えからくる胃腸の不快感がすごかったです。
いつもなら、自宅よもぎ蒸しで一発で落ち着くのですが、よもぎ蒸しは暑くてする気にはなれません。
すぐに生活を見直すことにしました。
冷房の冷えは、皆さんもよくご存知とは思いますが、芯から冷えますよね💦
【夏の冷え対策】
・就寝時 腹巻きパンツ+腹巻き
・就寝時レッグウォーマー+靴下
・冷たいものは飲まない
・持ち歩く水筒はぬるま湯
・朝晩は白湯を飲む
義実家からもらった赤紫蘇でシソジュースを使って美味しく飲んでいたけど冷たいドリンクNGにしたのでヨーグルトに入れることにした!これも美味しい✨
黒いブツブツはチアシード
特に、腹巻きパンツだけでは寝ている時に冷えによる不快感がありましたが、これに腹巻きを加えて心地よく起きれるようになりました◎
冬は腹巻きパンツ(モコモコのホットパンツ)だけで良かったのに、この夏は腹巻きを追加しないといけないのは、やはり、冷房の中で寝るのはかなり冷えるのでしょう。温度設定28度なんですけどね。
「冷えは万病の元」という言葉があるくらい。
妊活にも冷えは大敵です。
暑い夏ですが、体の冷えはなんとか防ぎたいものです
明日は移植ができるか、胚盤胞になっているか確認TEL後、OKだったら移植です
ドキドキ💓
冷え対策 就寝アイテム
2足で1,650円内側シルク
2足で1,210円リネン
2枚で1,650円寝る時+α
2枚で1,697円寝る時はこちらの厚手を使用