夫は総合職のサラリーマンです。
一時期は22時までに帰るようになっていたものの、またまた、午前様の日々が続いています。以前帰りを待っていたら私の生活リズムがくるって身体がきつくなったので、もう待たずに寝ることにしました。
ブログでも書いていましたが、今年の春に3ヶ月ほど長時間労働が続き、精神と身体を病みかけた夫に産業医の診断がくだされました。(診断名は不明)といっても、2日間休んでいいよ。程度でしたが。今後従業員に再びこのようなことが起きないよう会社のとった対策は、残業が月100時間を超えた人は翌月2日分の有休をとることです。
これで以前よりだいぶましになりました。
相変わらず毎月100時間越えなので翌月に午前休を4回に分けてとるようにしました。帰宅が遅くても月4回、午前中にしっかり寝ることができると随分回復するようです。
ところが、、最近、チームからまた一人、いなくなったそう以前も、若者が脱落し、最初のメンバーから2人欠員している状況です。
今回は辞めたとかではなく、他の部署がさらに忙しいとかで1人、もっていかれたそうです…
だからまた帰宅が遅くなっているのだろうか。
どこも人手不足で、にっちもさっちもいかないのでしょうね…
そして会社がとった対策がコレ。
課長代理だった3人を全員課長にする。
だそうです
忙しかろうけど、課長が3人いるからなんとかなるっしょ!みたいな…?
ということで、夫は課長に昇格しました
んんーーーなんだか手放しに喜べない…
夫もそのことを話しながら淡々としていて嬉しそうでもなかったです( ̄◇ ̄;)
ってか、一つのチームに課長って3人もいるものなの笑?確か、勤務表を見ると20人もいないチームっぽいですが…
基本給は少し上がるそうです。給料あげてやっから、黙ってやれい!ってことでしょうかね。
夫はお金よりプライベートの時間がほしいと嘆いています。寝に帰るだけの日々。しかも睡眠さえも削られているし…。かわいそうです。
そんな夫の夏のボーナスは手取り112万でした!
働かせすぎの会社に不満はありますが、しっかりもらえたほうですかね。とはいっても、このボーナスは身を粉にして働いている頑張り分…
こちらの使い道は半分は貯蓄であとは特に決めていません。とりあえず、来たる猛暑に備えて、鰻でも食べて精をつけましょうかね