こんにちは
元保育士子供好き37歳つぶりんと
(現在はパートの小児歯科助手)
妻大好きの子供嫌い夫38歳
週1鍼灸通いで身体を整え中
都内に引越しを機に中断していた
不妊治療を再開
年齢の危機は迫るけれども
確固たる謎の自信を持つ
あたしはママになるのだ
ポジティブ妊活戦士です!
(たまに不安定)
よろしくお願いします!
その後の話です。
産業医と強制的に面談になり、症状を聞かれて〝このヒトヤバい〝判定がついた夫。
※3ヶ月連続残業80時間超え人は強制的に産業医との面談をする仕組みになっているらしい
産業医との面談の翌々日には、所長、部長、センター長と面談しなくてはならなくなったとのことでした。
こんなおおごとにするつもりはなかったのに、、と肩を落とす夫。
良かったじゃん!!いいんだよ!!ちゃんと、やめた人の分の人を増やしてくださいってお願いするんだよ。
…。
迎えた上司らとの面談日
帰宅後
面談どうだった??
世間話をしたよ。
えっ!?人増やしてって言ったの??
言ったよ。気は楽になったかな。
あと、残業時間は正しくつけるように言われた。
そりゃそうでしょ!何故、あなたが会社をかばわなきゃいけないのよ💢
よかった。
何でも自分で解決しようとする性格の夫。面談をして気は楽になったと言っていることから、上司にぽつりぽつりは話せたのではないかと思われます。
こうして、産業医、上司3人の面談が終了し、大きくは変わらないものの、変化が出てきました。
・強制午前休(今週は2回)
・強制休日(先週1回)
これが執行されるようになりました。
どうやら、診断名がついているようです。何という診断なのか聞くけれども、分からないと言っていました。そしてこの強制休日もいつまであるか分からない。
自分のことにもっと興味をもって
ただ、実際午前中休んでも帰宅するのは24時とかで、後ろ倒しになっているだけで意味ない…。
本人は体は楽だと言っていますが。
とりあえず、会社に伝わって本当に良かったです。
あと、産業医のドクターに感謝!!
今回は、面談も休日も「強制」だったから助かったものの、体がどんなに警告を出していても、妻の私が何度言っても、全く病院に行こうとしなかった夫。今後のサラリーマン人生でも要注意だなと思いました。
そして、昨日の時点で残業100時間超えているらしい。まだまだ油断はできない
(変な発言はなくなったし、食欲は戻っています!)
念の為、私の携帯番号と職場の番号を会社の緊急連絡先に登録するように言いました。聞いたら、入社時点で登録した東北の実家の番号になっているらしい💦
万が一、心筋梗塞とか脳梗塞で倒れて、家族の同意待ちで手術が遅れるなんてことだけはしたくない。
会社に行ったら忘れるのか、全然してくれない…
メモって机上に貼ってもらっておくか。
