​こんにちは飛び出すハート

元保育士子供好き37歳つぶりんと
(現在はパートの小児歯科助手)
妻大好きの子供嫌い夫38歳


週1鍼灸通いで身体を整え中
都内に引越しを機に中断していた
不妊治療を再開ヒヨコ

年齢の危機は迫るけれども
確固たる謎の自信を持つ

あたしはママになるのだ

ポジティブ妊活戦士です!
(たまに不安定泣き笑い


よろしくお願いします!


リセットしてD5になりました。



 

今周期は独断で治療はお休みして、子宮内膜炎の検査をすると決めていました。


 


しかし、まだどちらにも転べるリセットすぐは、迷いや焦りでここ数日、お腹がゴロゴロ。(ストレスがお腹にくるタイプ😅)




どちらにも転べるとは、、



・3回目の人工授精へ

・体外授精へ

・自費で検査周期へ





以前、SACのドクターに子宮内膜炎の検査をしたいと、日にちを変えて2人のドクターに伝えたものの、出来ないんだか、必要ないんだか、専門家的には現時点、私には必要ない検査だと。





それもあって、やはり、専門家的には必要ないのに、1周期もしくは検査結果次第で2周期分治療ができないのは時間的にロスなのかと、迷いが生じました。





あとは夫が子供を持つことに対してもっと積極的だったら、私が早くに話をしてきちんと説得していたら、すぐに体外授精に進めたのかなとか。






でも、子宮内のことは気になるし、これまでの経緯を考えても、ここは急がば回れで、やっておくかと、他院で予約はしましたけどね↓







うお座うお座





来月38歳になります。






夫と出会ったのは34歳の4月でした。

婚活時代から子供が欲しいから年齢的にヤバいと焦っていて、結婚したらすぐに妊活をする予定でした。夫にもその頃から話はしていたけれど、2.3年経ってからと言われていました。それも承知で結婚はしているんですけどね。







自分だけだと予定は計画的に遂行できるけど、他人が関わると予定通りにはいかないものです。







もう4年も経ってるじゃないかよ笑い泣き







かといって、これまでののんびり妊活の経緯に後悔はありません。







なぜなら、夫と過ごす時間もとても幸せだったからです。色々なところに出かけて、食べ飲みして、お家でまったり過ごす時間、夫と結婚して良かったなぁといつも思います。







もし、子供が出来なかったら?






一生二人のイメージがあまり出来ないのでよく分かりませんが、それはそれでいいかなと思います。










人によっては、パートナーが子供を望まない、治療に協力してくれない、とかで離婚を選択する方もいるようですが、それは到底考えられません。







婚活当時は子供のために早く結婚しなきゃ!と思っていたけれど、結婚してみたら今の2人の居心地がよくて、その気持ちは落ち着きました。






婚活の不安と焦り 〉妊活の不安と焦り





大きさでいうとこれですね。





これは安心できるパートナーがいるからだと思います。








とはいっても、38歳を前にして、早く治療に踏み切りたいものの、うまく進められず、間違いなく焦りはありますけどね笑い泣き







まぁ、焦っても出来るものでもないしな。







次は体外授精に進みたいと、一昨日、話したらやはりNG。お金の問題?と思い、治療費は私が払うからと言ったら「そんな問題じゃない」と言われました。








じゃあ、どんな問題よ凝視








これが今の現実…笑い泣き







お休みの日にしっかり、ゆっくり話をする必要がありそうです。説得にはまだ少し時間がかかりそう〜






牡丹