フォローしている妊娠中の方のブログを読んでいて…
つわりで食べれない
体重増やしておいてよかった〜
そういやぁ、ワタシBMIが低めだ…
適正体重とか考えたことなかった。
ひょっとして、痩せ過ぎて妊娠しないのか…
もし、妊娠して、つわりで食べられなかったら……
やばい体重になりそうだし、ストック栄養が少なくてお腹の赤ちゃんが危うくなるのでは。。
インフルエンザなんかで体重が2.3kg落ちる時があり、やはりその時は身体がきつい。赤ちゃんがお腹にいて、痩せてしまっては大変だ!
と急に心配になってきました
昔からランニングや登山が趣味で、仕事は幼稚園や保育園勤務で動き回り、休日も平日も身体を動かしているからか、20歳の時から体重が増える機会がありませんでした。
現在のBMIを調べてみました。
18.3
痩せ過ぎ
と出ました。
妊娠に適正なBMIは19以上
19になるまでにはどうやらあと2kg増やさなければならない模様。
たった2キロって感じもしますが、、20年近く体重が変わらず、今まで通りの生活をしていても増えることはないと思うので、計画的に戦略を立てなければなりません。
白ご飯を増やせばいいのか?
間食に餅でも食べればいいのか…?
もともと、少食で、旅館や美味し過ぎるブッフェとか、つい食べ過ぎて、消化できずに嘔吐することが年に数回あり、その度に身体がしんどくなります←完全に自業自得だが
適量を超えるときついから、外食以外で食べ過ぎることはほぼありません。
だけど、健康な妊娠・出産のためにはそうも言ってられない。
意識して食べる量を増やし、適正体重にしていこうと思います
とりあえず、夜ご飯はおかずのみで白ご飯を食べていなかったけど、ご飯を食べることにします!
あとは餅でも買ってくるか!
目標は9月までにBMI19!+2kg
頑張ります。