母親から時々かかってくる電話。




子供のことを毎回のように言われていました。 





(妊娠)どう?とか。






私がお酒が好きなことを知っているので、妊娠しないのは、お酒を頻繁に飲んでいるんじゃないのか、とか、走りすぎているんじゃないかとか、私の日常生活への指摘をするように。








勿論、お酒はもうほとんど飲んでいない。

生理が来た時くらい知らんぷりガッカリ時なんだから、このくらいの楽しみはほしいもんなー。






走るのも、フルマラソンには出ていないし、

2kmの健康維持のためのジョギング程度。








私だって、焦っているし、不安なのに、親からあーだこーだ言われると、本当にストレスでしかない。







最初は聞き流していたけど、何度か続いていたのもあり、電話でその話になった時に、嫌気が差して、ブチっと途中で切ったプンプン






そして、すぐにラインで、



「病院にも通っているし、お母さんに色々言われたところで、どうにもならないんだし、自分のことは自分が1番分かっているんだから、妊娠のことはもう二度と言わないで





と送信。






母からは、





「ごめんなさい。二度と言いません」





と返信が。





それから、本当に二度と言われなくなりました。







ほっ。。






かかってくる電話も嫌じゃなくなりましたOK







あれから先日の帰省、5日間実家にいましたが妊娠については一切言ってくることはありませんでしたが、何故か、私が出産したらの話に。







里帰り出産はしないとは言っていないのですが、子供が産まれたら、私の住む家に手伝いに行くつもりにしているようです。







しかし、母は料理ができない!






だから、





私が行っても役に立たないかなぁ。

お父さんを連れて行けばいいかなぁ。

(我が家は料理は父がする。生前は祖母)

料理以外はする!

子守りならできるかな!あっ、でも自信ない…

やっぱり役に立たないかなぁ





とかぶつぶつ独り言のように言っていた爆笑







今度生まれ変わったら料理ができるようになりたいらしい笑い泣き




母、71歳。今からでも遅くないと思うけど、全くやる気が無いらしい笑







母の意向は今回分かったので、


 






その時にまた考えたいと思いますオエー









料理はできない母だけど、今からそう思ってくれて、有難いなと思います照れ