排卵直前の連チャン作戦中


 

先生から指定されていた昨日は無事に発射ロケット


 

本日、午前、診察でした。



安定の低温期




 


【診察結果】

卵胞21mm

LHも高くなっていて24時間以内に排卵(予定通り)

粘液少ない。(実感としてもほぼない)

フーナーテスト(4回目)不良

 

 


先日の「精液検査結果」記事において、“抗精子抗体検査”についてのコメントをいただき、その存在について全く知らずガーン


それから、検索魔になり、ある程度の知識を得ることができました。


 

なるさよさん、 ありがとうございました泣くうさぎ

 

 

 

先生からこの検査の提案、これまでなく。

もしかして、やってない!?

なんてことを考えて、なければ、今更だけど病院変えようかなとか・・

 

 

精子は良好なのに、フーナーテストで不良続きなので、やらなければ!

 


 

あと、卵巣年齢とかいうのも、前から気になっていたけど、この検査もまだされていなくて、ついでに聞きました。

 

 

 

 

「コレとコレの検査をしたいんですが、できますか?」

 

 

 

「できますよ。保険適用外だけどいい?今日しておく?」

 



 

できるんかーーーーいおーっ!!!

 

 



 

「お願いします!!」

 

 


 


「もし、抗体陽性でも人口受精で妊娠している人もいるからね~~~」

 



 

↑数値にもよりますよね💦⁉︎

 

 


 

こちらの病院では、あまり、この検査は重要視していないのかな。

しかし素人なので、検査内容は全く無知なんだからせめて、こういうのがありますよ、って知った上で選択することを早めにしたかったな。

 

 


 

1月からこちらの病院にかかり、早めに検査できたから良かったけど、言わなかったらしないままだったのかな。


 

 

 

もう前のクリニックと合わせてタイミング法は5回していますからね。

そこそこ時間は経っちゃったよzzz

 

 

 


 

モヤモヤ、ちっと不信感真顔

 

 


 

 

フーナーテストで4回不良。

精子抗体陽性の可能性も多いにある。




陽性なら、人工授精の回数は減らしてすぐにでも体外、顕微へと移る準備をしないといけませんあんぐり

 

 

 


 

さぁ、今夜も確立上げの連チャン作戦実行したいと思いますびっくりマーク

 





【本日の診察代】
合計 22,790円
=内訳=
 8,500円(AMH検査 卵巣年齢)
10,000円(精子抗体検査)
  2,440円(フーナーテスト、卵胞チェック等)


【不妊治療費合計】2022.1〜
46,770 円

【通院回数】

11回目