
ご訪問ありがとうございます
1歳女の子を全力子育て中!

1歳女の子を全力子育て中!
日々の育児や出来事を
書いています^_^
書いています^_^
よろしくお願いします
夏休み最終日の昨日、無事に1歳を迎えられました。
先日の風邪でパイパイ星人になり体調はすっかり回復したのに風邪の時と同じペースで欲するのでもはや多くて数えられないけど10回近く飲んでいる1歳児です

誕生日前日の8月30日(土)
帰省から自宅に戻り溜まった疲れが…
夫もいるしとソファでうたた寝をしていました。すると夫も寝たらしく娘は1人遊びを。それも飽きるとソファに這い上がって🥧を指差しするので好きにしてくれと🥧を出していたらお腹の上に乗っかりながら飲み、そのうち寝ていました💤
みんなで2時間近くお昼寝するという平和な土曜の昼下がり。
娘の出産予定日は8月30日でした。
家族親戚、誕生日が誰かの命日と同じ日というのが多くて、てっきり予定日より少し早い祖母の命日に産まれると思っていました。がその日はあっけなく過ぎ…
予定日ぴったりの8月30日にまるでようやくこの日がきた!
というように日を跨いですぐにお腹が痛くなり深夜に何度も目覚めてトイレに行ったのでした💩そして朝には陣痛が始まったのでした。

臨月日記頑張って毎日書いて良かったです😙
娘を身籠る1年前の2023年8月30日は…最初の移植での妊娠の喜びも束の間、心拍停止を宣告された日でした。
翌日の8月31日は夢だったらいいのにと目覚めたもののやはり夢でなくもう死んじゃってるんだ、と現実を突きつけられ涙が止まらなかった朝。
まさか、そのちょうど1年後の朝に我が子と対面し、感動と喜びの涙を流しているとはあの時は夢にも思いませんでした。
やっとこさできたあの時の2個の受精卵。他でもない、自分がお空に戻った日を選び、私に気付いてもらえるように1年後の同じ日にこの世に出てくる準備を始めたんだなと。
これに気付いたのも産んだ後のある日、自分のブログを読み返していてでした
←気づいた時こんな顔していたと思います。

流産を経て元気に産まれてくるのは奇跡なんだと思い知り、どうか健康に無事に産まれてきてほしいと母なら誰しも思うことを願って願って過ごした妊娠期間。
無事に健康で産まれてくれたことを今でも本当に感謝しています。お風呂でよく指を数えながら絵本のセリフと重ねて「ゆびは10ぽん!」と言って手を洗っています🛁
その時に初期胎児ドックで「指は10本、ありますね」と言われたことを毎回思い出すのです。
あの時、全てにおいて異常がなかったことに心底安心しました。娘はお風呂で泡だらけのお手てで私に「ゆびは10ぽん!」と言われた後にいつも「えらいね、すごいね!よくできました
!」となぜかいっぱい褒められる理由はそこにあります🤭

健康で産まれてきてくれて本当に良かった。
ありがとう、ありがとう。
それだけで親孝行。
こうして大病もせず健康なだけで親孝行なのに日々、沢山の笑顔と「可愛い」で私たちをいつも幸せにしてくれます。夫は娘が産まれて笑顔が増えたと思う。私もそうかもしれません。
今までの私の人生は好きな仕事をして趣味に没頭しそれなりに充実していましたが…
パズルでいうとピースか足りない感覚がありました。その足りなかったピースを夫が結婚という形で拾ってくれ、娘がそのピースをはめてくれ、今ようやく全ピースが揃った感じがします。
娘は娘のパズルがあってまだ白紙も同然。これからどんな図柄を選ぶのか、どうやってはめていくのか、娘自身が作っていきます。母としてできるお手伝いはしていきたいと思います。
そしてブログを書いていなかったら忘れていたであろう細かな出来事や気持ち…そしてそれに対して読んでくださる方々からの温かいコメントやいいね。
娘が産まれる前からも、産まれてからも、これからもブログがあって良かったなと思い知らされることが幾度とあると思うのでこれからも頑張って書いていきたいと思います。
辛い時も幸せだった時も時間がなくても暇を見つけてはブログに書き残していて良かった。
読んでくださる方々がいるので書いています。
いつもありがとうございます😊
②風船でパパと遊ぶ。(まだハイハイです)
後方にあるDAISOの粒々の入ったバルーン🎈、粒々がカラフルで中で動き回るし娘は喜んでいたんだけど、割れたら部屋が悲劇すぎるし絶対口に入れてしまうということを膨らませ終えて夫と気付く💦4個もあるんだが…どうしよう。割れませんように…
③ ④
③プレゼントは「はじめてのプラレール」電車好きなのに家に一つも電車がなかったので。自走する電車を見て声をあげて喜んでいました🤣
④葡萄とミニトマトとバナナのスマッシュケーキ
葡萄を何個か口に入れただけで終わりました…口も服も全然汚れなかった😅