この記事を書いていて思い出したことが!





娘が幼児科の頃、進路はなんとなくJ専でと思っていたけれど、エレクトーンにするかピアノにするかはギリギリまで悩みました。



娘は楽器の選択の時、絶対にピアノ!って言っていて。


私としてはエレクトーンも楽しそうだよ!ってエレクトーンを推していた時期もあったんですが、鍵盤の基礎を学ぶ上ではピアノから入った方が良いかなとか…



それなのに、J専オーディション直前で

「エレクトーンも両方やりたい!」

みたいなことを言い出して更に悩むという泣き笑い



いろんな考えがグルグルしていた時期があったなぁ…


その時の記事





そんな娘ですが、今もエレクトーンやりたい!って言っています。



グループのお友達のEFを見に行った時、迫力ある演奏に感化されて、やりたい気持ちが強くなったみたいで。

たしかにオーケストラ好きだし、弾いているお友達の姿がカッコよかったんですわ〜キラキラ

気持ちはわかる!



でもそれなら、楽譜もあるし、せめてベース使う練習くらいしたら?って思うんですけどね……



音変えが楽しくて遊ぶだけってなんなのよ……もやもや



なのでそのうちできたら良いね〜って誤魔化してます泣き笑い

さすがに個人エレクトーンつけるのはムリーーー







そうそう、幼児科2年目。

進路を決めなければならないのに、ちょうどコロナが広まった年だったので、発表会もなければ、J専の説明会もやらなかったんですね。



娘のクラスは幼児科1年目の時に、当時の担当の先生に「J専説明会があるから、来年の進路検討のためにも参加できる人は行ってみて」って言われて、内容を聞いたりテキストを見せてもらえたりしました。


これは今思えばラッキーでしたキラキラ



それがなかったら、翌年進路を決めるタイミングで、専門コースと言われても…みたいな感覚だっと思う。


そしてその説明会を機に、家での練習も少しずつ変わっていったのかな……(それだけじゃないですが)





来年からヤマハもなんだかちょっと(ちょっとじゃない?)変わるみたいだから、よく分からないけど、進路で絶対個人が良い!とかでなければ、一度J専説明会に参加してみるのも良いと思いますニコニコ



そして選択肢の一つにJ専があるなら、意識して家での練習も取り組んだ方が、J専に進んでからのグループレッスンは楽かなと思います。