こんにちは!


ヤマハのJ専が始まってから、あと数ヶ月で丸3年経過する我が家の娘ですが、最近、ヤマハの宿題(特にJOC)などで親子バトルをするたびに思うのが、



「専門コース選ばなければよかったかな…」



「総合コースならもう少し穏やかに過ごせたのかな」



という無駄なたられば思想。





でも反面で、今のグループのお友達は1年目からずっと仲が良くて、レッスンも和気あいあいルンルン

気の合う仲間との出会い、というものも娘の人生においては大切なことだとも思うわけで。




結局何が良いかなんて、後になってみなきゃ分からないんだよな…とも思いつつ、楽しく通えている娘を見るとホッとしたり、練習出来てなくてイライラしたり真顔

これは3年間変わっていない……私のメンタルも成長無しということでしょうかね。



この時期、幼児科のみなさんが進路を考え出すタイミングだと思うので、3年近くJ専のレッスンを通ってみた本音を書いてみたいと思います。

※のらりくらりな娘基準です。





グループレッスン


1、2年目までは年間40回でレッスン時間は1時間。

3年目になると月3回、レッスン時間は1時間15分。



1年目の頃は幼児科の延長のような感覚で、右手→左手→両手みたいな流れで、少しずつレッスンしていく感じでした。

(これはたぶん先生によって違うと思いますが)



娘のクラスは割とのんびりなクラスですが、3年目になってくるとレッスンもチャキチャキ進めている感じが出てきまして。

右手・左手を1回のレッスンでやって、次週両手、みたいな流れで、少しずつスピードが上がってきている感じがします。



内容も3年目になってきて、色んな難しい言葉が出てきて、音楽無知な私にはちんぷんかんぷん…



なんちゃら奏法とか、なんとか?



幼児科で歌う「お星が光る」を五度圏表を使って全調一周して、一人ずつ発表したり。



ある曲のアンサンブル楽譜を書いてみよう、とか。

変奏、即興とか…




得意・不得意はあるものの、それなりにこなして今に至る。



なんとなくですが、3年目になると学習するレベルがちょっと上がるのかな……という気もしています(気のせい?)




J専3年目のクリエイションブックをもらった時、中を見てギョエーッて思ったんです。



楽譜がけっこう白い泣き笑い



つまり


空欄が多い 🟰 作る・書くが多い




書くの嫌いな娘には苦痛かな、とか頭をよぎりました。

実際、娘はアレンジは好きだけど0から生み出すというのは好きじゃないので、宿題をイヤイヤやる時もあります。

それでも何とかなっているから不思議気づき




CDの曲を耳コピして楽譜に書いてこようっていうのもあります。


耳コピは得意なので、それほどツラくはないみたいですが、オーケストラの曲をどこまで聴き取って書かなきゃいけないのか悩み過ぎて書けないという………耳が良いからこその悩みもタラー





グループの仲間たちについて。



ずばり! みんな色々です!



宿題きっちりやってくる子もいれば、他の習い事があって出来なかった子もいます。


これも先生の方針次第?なところもあるのかもですが、うちの先生はよほど酷くなければ怒りません

逆に練習をちゃんとやってきたに子はめちゃくちゃ褒めてくれます。


娘は(私がうるさいので)練習はある程度やってから行きます。


それなりに「弾ける」部類にはいるようで(※上手かどうかは別ですよ!)先生から家でどういう風に練習しているのか聞かれて皆んなに教えたりとか、一人ずつ発表の時に皆んなから拍手をもらえたりとか、娘本人が嬉しいと思えることは多いみたいです。


でも当然それは毎週ではなく…


家での練習が少なかったり、宿題をわすれたりした週は、当然レッスンでも微妙ドクロ


そういう時、普段はめちゃくちゃ賑やかな娘が静かにレッスンを受けているので、先生からしても分かりやすい生徒なんだろうな泣き笑い



基本みんな賑やかなお友達ばかりなのでグループは楽しい!


グループがあるから続けられるというのは1年目から変わりません。


今まで何度も続けるか辞めるかの協議をしてきましたが、結局はグループをやっていたいアンサンブル楽しいから続けたい


最終的にそこに落ち着くんですね……毎回毎回!!



親から見ても、レッスン中に分からないところは友達同士で教え合っていたり、代わりに弾いてあげたり、皆んなで支え合いながらやっている姿が素敵なんです。


親同士も仲が良いので、このメンバーでずっと続いてくれたら良いなと思いますニコニコ







個人レッスン


1、2年目までは年間40回、レッスン時間は30分。

3年目からは月3回、レッスン時間は40分。


うちはピアノなので、テキスト以外にハノンやチェルニー、その他発表会やコンクールで弾く曲ごとに楽譜を用意していきます。



3年目の娘。

今の時期はYJPCの店予選が来月に控えているため、ハノンとコンクール曲2曲、テキスト外の曲を1曲のみでゆるゆるっとやっていますが、去年あたりはテキストも同時進行で進めていたのでキツかった印象でした魂



先生にもよるかもですが、うちの場合、3年目からはテキスト以外の楽譜もどんどん使って良いということらしく、YJPCまではテキストはお休みしています。


テキスト全っ然進んでないので、YJPC終わったらヤバい気がする。




あとは年度末にあるグレード対策がぼちぼち始まっています。


3年目の今回は7級Bコースを受けます。


テキストは買ったけど、まだ家でやってなくてヤバい…不安




3年になってからは、普段のレッスンとは別で特別講師の方のレッスンも月一で受けています。

月一40分のレッスンで1万円というなかなかなお値段……ガーン 

でもとても勉強になっていて、あとは娘がどれだけ練習に活かせるか………真顔………





ちなみに…


J専の子は一日の練習時間がめちゃくちゃ長いと聞いていて、始まる前は大丈夫かハラハラしていました。


うちのゆるゆる〜な娘は、今は日にもよりますが、一日1時間くらいしかやってないのでは?という感じでタラー



私が休みの日はそんなの許さないので、3時間以上になることも多いです。

私が仕事で、娘一人で練習する日は、長くても2時間かな……



練習時間全然足りていないのは分かってるんですが、


練習をしないことを理由にヤマハを辞めるか娘と散々悩んだ時があって…


そのとき、好きな音楽が嫌いになっちゃうんじゃないか…


ちょっとでも毎日続けていればOKにしようか…


ピアノも大事だけど、勉強もしっかりやってほしいし…


寝る時間削ってまで練習させないといけないのかな…

でも睡眠取らないと体調崩すだろうし…



ずっとそんなループをグルグルしていた結果、こんなゆるゆるなことになってしまったんですねガーン




これから先は分からないけれど、3年目の娘の実態はこんな感じです。




もう今回は正直な実態を書こうと思って書いていたけど、書いていて恥ずかしくなってきたな……真顔