若旦那 ~タミヤグランプリへ行こう!!①~ | G-WORKSオフィシャルブログ

G-WORKSオフィシャルブログ

岡山県倉敷市にあるタミヤ電動RCオンロードカー専門店
R/C GARAGE G-WORKSのブログ
洒落のわからない人には不愉快に感じると思いますので
書いたそのままの言葉を受け取られる方は見ない方がいいかと…
そんな店主にお付き合い頂ける人だけお付き合いして頂けたら幸いです。

どうも若旦那です

ドンドン気温も上がってきて、夏の足音が聞こえてきましたね

 

この時期になってくると、今年もタミヤグランプリ(通称:タミグラ)の季節だなぁ照れ

(中四国大会は夏開催なので)

 

ここ最近RCカーを始めて、レースに興味が出始めた方も気になってる方が多いのでは??ニヤリ

 

今やネットの時代

どっこにでも情報は転がってますが

実体験も踏まえ説明

 

レース初参加だし、どんな雰囲気なのかなぁ

調べたらタミグラってレースがあるけど、タミグラって??

タミグラってどんな感じで準備したらいいのかな?

レースの流れってどんなの?

こういったお悩みの助けになればと思います

 

*タミグラベテラン勢向けの記事ではありません*口笛

 

 

まずはそもそもタミヤグランプリってなんや??

 

・タミヤグランプリは星のマークでお馴染みのタミヤ株式会社様主催のメーカーレース

・タミヤチャレンジカップは、ショップが主催するショップレース店長曰く草レースです

 

運営元が異なるのが一番大きな違い

タミチャレは場所によってレギュレーションも異なりますが

G-WORKSのタミチャレはタミグラ準拠のレギュレーションですね照れ

 

 

そしてタミグラには2種類あります

 

・タミヤグランプリ全日本選手権(土曜日)

11月に開催されるタミヤワールドチャンピオン決定戦への代表権クラスが開催されるレース

 

・タミヤRCカーグランプリ(日曜日)

代表権は無く、開催地区の開催クラスでの最速決定戦

 

今年は広島のマツダ体育館で

2024年6月29日(土)

2024年6月30日(日)

開催されますね

 

レギュレーションは両日で異なります

詳細はこちら

 

どちらにも参加に必要な資格はありません

好きな方、もしくは両日参加も可能です

 

、、、、、が!!ガーン

土曜日の全日本選手権代表権クラスには、その地区の猛者がガチで代表権を狙いに来るので、皆さん熱量高めなので

初心者が「このクラスのレギュレーションなら参加できるから行ってみよう」

と気軽な気持ちで参加すると、間違いなく引きます

分かりやすく言うとドン引きですえーん

 

なので最初は、日曜日のタミヤRCカーグランプリでレースを経験される事を私はオススメします

お時間が許すなら、土曜日見学に行って、その場の空気を体感すると、違いがよくわかると思います。

 

*全日本選手権への参加を否定するわけではありません、自分の実力を試す為に参加するのもありだと思いますが、初心者は高確率で”キャン!”いわされます*

 

ただレースは自分の実力を測る貴重な場でもありますので、ご自身の考えに沿った物に参加されればいいと思います

 

 

 

~つづく~