動画を撮ってみると参考になります | G-WORKSオフィシャルブログ

G-WORKSオフィシャルブログ

岡山県倉敷市にあるタミヤ電動RCオンロードカー専門店
R/C GARAGE G-WORKSのブログ
洒落のわからない人には不愉快に感じると思いますので
書いたそのままの言葉を受け取られる方は見ない方がいいかと…
そんな店主にお付き合い頂ける人だけお付き合いして頂けたら幸いです。

 

昨日のお話

レースを見据えて走られているという事で

色々と聞かれました

中でも勘違いされていると思われる部分を理解して頂くために

ご本人のスマホをお借りして

走行動画を撮影

ちょうど単独で走られていたので走行音も良く聞こえます

実はこの走行音って大事なんです

スロットルを入れている区間や抜いてる区間

はたまたブレーキをかけている事も音で判断できます

 

速い人ほど早めにスロットルを離し

立ち上がりで早くからスロットルを入れている

 

そしてあまりスロットルを入れてない区間もある!

って事までわかってしまいます

 

一番大事なことはスロットルを入れて走る事ではなく

ラインを外れないように走る事

そのライン内で出来るだけスロットルを握っている時間を増やす

これが大事だと思います