M17を買ったらまずやっておきたいこと | G-WORKSオフィシャルブログ

G-WORKSオフィシャルブログ

岡山県倉敷市にあるタミヤ電動RCオンロードカー専門店
R/C GARAGE G-WORKSのブログ
洒落のわからない人には不愉快に感じると思いますので
書いたそのままの言葉を受け取られる方は見ない方がいいかと…
そんな店主にお付き合い頂ける人だけお付き合いして頂けたら幸いです。

天気が良いからか今日も少な目な日曜日

 

 

さてお話はハイエンドプロポ

いい響きですよねハイエンドプロポ

M17を買ったらまず最初にやっておきたいことをご紹介

 

最初にセーフティーリンク

システムメニューにあります

これはモデルごとに設定する事により仮にモデルを切り替え忘れた際にマシンが動かないようになります

やっていないと電源を入れた瞬間に最悪ノーコンみたいな症状になり暴走する事があります

 

これは例えばモデル1(TT-02)にセーフティリンクを1に設定し

モデル2(M07)にリンク2で設定する事により

マシンがM07だった場合モデル1(TT-02)で電源を入れた状態では反応しない機能です

 

私はモデルNo,をそのままセーフティリンクNoにしてます

続いてはこちらもシステムメニューにある

キーアサイン

初期状態はサンワの場合トリムレートが何故か5単位になっていて

ステアリングトリムを微調整するのにそのままだと5、10、15…と変わっていくのでその数値を細かくする機能です

ステアリング、スロットル共に1に設定しています

これはミドルハイエンドのMT-5やMT-44でも同じだと思います