日本には様々な伝統芸能が共存しています

思いつくだけで

能、歌舞伎、文楽、雅楽、講談、落語・・・

 

歌舞伎、落語は割と身近ですし、

は短大国文科の授業で鑑賞しました

 

でも 講談、文楽は、全く未知の遠い世界

生で見てみたい、と決意して早や数ヶ月

義妹が神田伯山のファンということもあり、

まずは講談から動き始めました

 

 

1ヶ月前に、12時開演の昼の部に申込みました

少し早目に上野に到着

受付の11時半まで、行きつけのお店付近をふらっと散策します

 

上野といえば、みはし

福島から上京する祖母を迎えて、祖母、母、私の3人でよくあんみつを食べたっけ

 

昭和25年当時の店舗の写真が飾られていました

 

今日の講談は4時間の長丁場なので腹ごしらえ

クリーム白玉あんみつ

あぁ♡おいしー照れ

ダイエットは明日から・・・

 

母がよく買っていた、酒悦の漬物

 

母は入院中のため、今日は購入しません
 

鈴本演芸場

上野には、鈴本演芸場と上野広小路亭の2つの寄席があります(私が講談を聞いたのは上野広小路亭)

鈴本演芸場で、猫八さんの名前が目に留まりました

見慣れない顔だなと思ったら、代目江戸家猫八だそうです

 

 

3代目江戸家猫八師匠は、私のお得意様でした

師匠のご旅行を担当させて頂きました

 

普段着の猫八師匠は誰にも気づいてもらえず、わざと隣のお客様に声をかけたりする、お茶目なおじいちゃまでした

頼んでもいない(笑)サイン色紙を、お土産代わりによく持ってきてくださいました

懐かしいなぁ照れ

 

私は、鈴本演芸場の隣のビル↑で働いていました

自社ビルは数年前に移転

旅行会社の店舗は消えゆく運命と感じていましたが、こんなに早く消滅していくとはタラー

 

工事中の隣の空き地は、アパホテルになるそうです

 

この路地には、珈琲が美味しい小さな喫茶店がありましたコーヒー

店内で静かに珈琲を飲む、馬風師匠や5代目柳家小さん師匠を何回かお見かけしました

 

家族へのお土産は、うさぎやのどら焼き

甘味を抑えたあんこ、ふわふわの生地

キモチ小さくなった気もするけど、味は変わりません

 

アメ横にある、ドライフルーツの小島屋

1番のオススメはトルコ産いちじくです

砂糖不使用、無添加で、おいしくてカラダにも良い

 

上野広小路亭

会社員時代は何度も通ったビル↓なのに

今までご縁がありませんでした

 

永谷園カラーしか頭に残っていなかったのですが、

永谷グループだと言うことも初めて知りました

 

講談と落語の違いがよくわからない・・・

ググってみると

落語は会話によって成り立つ芸

講談は話を読む芸

 

この日は満席🈵

キャンセル待ちの人たちが、10人くらい並んでいました

そう言えば、3月に行きたくて予約をした時も満席で、やむなく1ヶ月延び延びになったのでした

 

このビルの3階に演芸場があります

でもエレベーターがありません

高齢者、車椅子ユーザーのかたは厳しいです♿️

古いビルだから仕方ないけれど、残念

 

38というのは電話の受付番号です↑

当日はこの順番で受付をして、自由席のイス席に座り、私は前から5列目に座れました

スリッパは自分で持参します

 

音符不安

① 果たして4時間も集中して聴けるのか?

たぶんムリアセアセ

② 歴史を知らなくても大丈夫なのかな、、、私だけ話に付いていけず、取り残されそうガーン


音符実証

① 眠くなると、パパンパンと講談師の叩く張扇の音でハッと目が覚めます

私の前方にはお客様が30人くらい居ましたが、4〜5人くらいは、ずっと居眠りしていました💤

ちょっと安心チュー

② 堅苦しい軍記物語などが延々と続くのかと思ってました

中には桜子さんの「ピクサーを作った男」など現代ネタもあって意外!

 

お客様の割合は、女性4割、男性6割

私の隣は大学生カップルでしたが前半で退場

 

70人くらいの定員なのかな

こじんまりとしていて、講談師との距離が近いため、

会場内の皆さんの熱気が伝わってきて、自然と気持ちも盛り上がりますピンクハート

 

印象に残っているのは3人

 

神田鯉花(りか)

メガネを取ると美人さん

話のスピードと抑揚が、私にはちょうど良い

熱湯風呂は、その熱さまで感じました

 

神田伯山(はくざん)

上目遣いの目が妖しいw

話の中で、猪退治の作り話をする場面は特に引き込まれる

居眠りをしている観客が、一人もいなかった

 

神田鯉風(りふう)

安定感抜群 

何回か詰まったり間違えもあったけど、それはそれで味になってる

でも、話の内容よりも板橋区在住という事しか記憶に残ってませんアセアセ

 

出演者全員、滑舌の良さが素晴らしく、語尾まではっきりと聞こえます

話が終わると、テンポよく次の講談師さんにバトンタッチされます

女性の厚いお化粧唇と髪型も興味を引きました

 

入門者にとって、いきなりの4時間は長かった・・・

まずは短時間の初心者コースがあれば良いな

でも、広小路亭のアットホームな雰囲気と、講談師の流れるような話術に魅せられて、4時間ほぼ眠くならずに聞けました

 

伝統芸能というと敷居が高い印象だけれど、意外と身近なんだなーおねがい

 

千葉県民のワタシ

次回は、松林伯知(しょうりんはくち)さんの

里見八犬伝をお聞きしたいです🐕‍🦺

 

 

🍀講談へいざなってくださった眉誘亭さろんさんのブログです下矢印 ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

2024年4月30日

 

 

上野広小路亭

 

神田伯山