ランデックス特殊工法に向かうための下準備。

コンクリート機能強化回復材塗布&ジャンカ・巣穴潰し(二枚目写真)を経て。。


再びコンクリート機能強化材塗布。
強化剤で左官材料をサンドして、
耐久性を上げます。


ランデックスコートの専用下塗りをここで初めて投入。

実は巣穴も埋めずにこの下塗りから始める業者さんが殆どですが、巣穴に入り込む雨水が塗膜剥離や色ボケを引き起こすので、当方では巣穴潰しは標準です。


続いてランデックスコートWS疎水材塗布。
ここからが特殊工法本番。


ファンデーションコートを塗り込みます。
まずは1回。
通常は1回塗りですが、
下地を潰したければ複数回。
今回も補修痕・生地離れ等が乱立のため、
1回生地をリセットします。


リセットしました。
本日はここまで。
明日、色班調整で模様をつけてゆきます。


      ツボイ塗工HPへ