ありがとう、2015年♡ | 坪井安奈オフィシャルブログ「あんなのさんぽ道」Powered by Ameba
こんばんは花
坪井安奈です。

2015年、あっという間でしたね。
大晦日ということで、2015年をじっくり振り返ってみたいと思いますにゃ


今年、目標に掲げていたのは「自摸(ツモ)」でした。




2015年1月2日のブログを見返すと…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツモというのは麻雀用語で、
山から牌を1つ持ってくる動作のこと言います。
そして、その持ってきた牌でアガる時にも「ツモ!」という言葉を発します。

麻雀は4人で卓を囲んで反時計回りに順番に牌をツモり、
手持ちの13枚とツモってきた1枚の計14枚の牌を意味のある形に作りあげていくゲーム。
1つツモって、アガれなければ1つ捨てます。

反時計回りで1枚ずつツモるのだから、
最初に牌が裏返しで並べられた段階で自分がツモる牌は決まっています。
だけど、いろいろな条件からツモるはずだった牌をツモれなくなったり、思わぬ牌をツモったりするんです。
山からではなく、ポンやチーという方法で人から牌を横取りする場合もあります笑

麻雀はその時々の局面で、人生と似たものを感じるゲームです。

私の人生でも、私がツモれるものは予め神様によって決められているのかもしれない。
だけど、
いろいろな縁や運や努力が重なって、決められていたツモが変わる可能性ってあると思うんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とつらつら書いていますね。


2015年、自分のツモを振り返ってみると、
ツモりたいと思っていたもの以外にも、嬉しいツモがたくさんありました。

★CM出演
image

3月には、自社グラニのソーシャルゲーム『神獄のヴァルハラゲート』のCMに出演させていただきました。初めてのCM。私にとって、大きく印象に残っている出来事の1つです。

自社のゲームだからこそ、いつもゲームを作っている社員を間近で見ているからこそ、
伝えられることがあると信じて、撮影に臨みました。


★レギュラー番組の決定


8月からは日経CNBCの『英語でマーケッツ!』という、
経済英語を一緒に勉強する学習番組にナビゲーターとしての出演が決定。

これまで経済というのは、私にとって決して身近なものではありませんでしたが、
英語を通じて経済に触れることで、見えるものが広がりました。


★3000人規模の大運動会の司会
image

三越伊勢丹グループさんの社内運動会の司会も、私にとって大きな経験となったイベントでした。
はなわさんとハマカーンさんと司会をさせていただき、学ばせていただくものもたくさんありました。

社内とは思えない、3000人という規模で、両国国技館での開催。
社員の方々が一体となる姿には、感動してうるうるしてしまいました。


そして、もともと「ツモりたい!」と目標に掲げていた、
・東京マラソン
・麻雀
・ゴルフ
・プロダクションの決定
・編集長を務める雑誌の拡大
・執筆活動
の6つも振り返ってみたいと思います。

★東京マラソン
歩くのも嫌いだった私が、突如挑戦することになったフルマラソン。
5時間を切るのが目標だったのですが、
25km地点で膝を痛めて足を引きずって5時間42分59秒でなんとか完走。



来年は名古屋ウィメンズマラソンに出場します!
今度こそ、5時間切りのリベンジを図りたいです!


★麻雀
ハンゲーム『麻雀4』の第1回ハンゲーム麻雀杯には、
あろうことか決勝戦のゲストとして呼んでいただき、まさかの優勝(笑)。

image

会社でもIT業界の麻雀大会を主催し、
2回目の大会ではサイバーエージェントさんと共催させていただくことで
100人以上のIT雀士を集めることができました。
麻雀には縁のある1年でした。


★ゴルフ
夏にプレイボーイさんのゴルフコンペに参加させていただきました!
が、スコアはまだまだダメダメ…^^;

もっともっとラウンドまわりたかったーーーー!
来年は力を入れたいもののうちの1つ!


★プロダクションの決定
そう、これも実は達成することができました…
この度、サンズエンタテインメントに所属することになりました。
http://www.suns.fm/anna-tsuboi/

今後もグラニの社員であることは変わりありませんし、
グラスタの編集長も引き続き務めさせていただきますが、
ますますタレント活動にも力を入れていく予定です!


★編集長を務める雑誌の拡大
グラニにて、編集長を努めさせていただいているIT業界誌『Grand Style(グラスタ)』は
5号まで発行をすることができました。
来年からは完全季刊誌として、1月、4月、7月、10月の年4回発行をしていきます。
引き続き、業界を少しでも盛り上げるきっかけとなっていけるよう編集業務に励んでいきます。


★執筆活動
正直、グラスタ以外にはあまり執筆できませんでしたが、
新しく日本テレビの『SENSORS』などでも執筆させていただく機会がありました。
http://www.sensors.jp/post/fashionhack1.html

「書く」という表現方法は私の一部なので、これからも頻度はあまり増えないかもしれませんが、
続けていきたいなと思っています。


さて。
ざざーっと2015年を振り返ってきましたが、
私としてはまだまだまだまだここから!!!

来年はいろいろと新しい報告もあります^^

2015年は大変お世話になりました!
2016年もどうぞよろしくお願いします♡


by あんつ

Twitter:@anchuuuuuuu
Instagram:@tsuboianna