こんにちは。ただの地理好きです。

 

日本の首都を東京から、もし移すとしたら

どこがいいのかを妄想する第2回です。

 

前回は、本命の候補地として、岡山県の

岡山市~吉備中央町にかけての地域を

対抗として、岐阜県の岐阜市~美濃加茂市

の地域を挙げてみました。

 

さて、今回は対抗の別の候補地と

大穴の候補地を挙げていきます。

なお、選ぶ基準として、京都や奈良など過去の

首都経験のある都市は除いて考えました。

また、活火山のない地域から選んでいます。

 

それでは、いってみましょう。

 

 

【対抗②】滋賀県近江盆地

(草津市・守山市・野洲市・近江八幡市)

内陸県は津波の心配がないため、滋賀県を

選ばさせてもらいました。四方を山地に

囲まれていますので津波への備えは万全。

(大津市はかつて天智天皇が短期間だけ

大津宮に遷都しているため除きました。)

 

滋賀県はイメージに反して(?)雪が降ります。

特に琵琶湖の西岸は雪がたくさん積もります。

琵琶湖東岸も北に行くほど雪が降りますが

南岸はあまり降らないので、琵琶湖南東岸の

近江盆地を選びました。

 

メリットは大阪・京都へのアクセスの良さ。

草津駅から大阪駅までJR線で最短50分程。

新幹線は滋賀県内は米原しか止まりませんが、

京都駅に止まりますので、すぐ行くことが

できます。

 

在来線でも東海道本線で名古屋方面へ

行けるのはもとより、米原から

あるいは湖西線経由で敦賀に抜けることが

できます。敦賀までは北陸新幹線がもうすぐ

延伸されますので、太平洋側だけでなく

日本海側周りでも東京とつながります。

 

高速道路も、名神・新名神、北陸自動車道

が通っていますので、太平洋側・日本海側

両方へのアクセスができます。

空路でのアクセスは近くに空港がないため

ここはデメリットですね。伊丹空港が

一番近い空港です。

 

火山も近くにはありません。

(近畿地方には活火山はありません)

地震については、琵琶湖南東の近江盆地には

現在見つかっている活断層がありません。

地震リスクも比較的小さいのでは。

 

織田信長が安土城を築いたのが

現在の近江八幡市。活断層を調べたわけでは

ないでしょうが、やはり良い立地を選んでいる

と感心させられます。

 

 

【大穴①】兵庫県豊岡市

大穴ですので、意外性のある場所を。

兵庫県の日本海側にある人口7万人都市です。

 

メリットは「コウノトリ但馬空港」の存在。

定期便の就航は少ないですが、インフラが

あるのは心強いです。

鉄道は山陰本線のほかに京都丹後鉄道と

他の候補地に比べると弱いですが大穴です

からね。高速道路網へのアクセスもやや劣る

かもしれません。

 

日本海側の都市ですので、南海トラフ地震の

影響は少なくすむと思います。また、豊岡市の

中心は日本海からは10km以上内陸に

入っています。日本海側の地震での津波の影響

も最小限で済むのでは。

 

デメリットは活断層による直下型地震。

1925年に起きた北但馬地震では大きな

被害が出たようです。今後も活断層による

地震で最大震度6強が予測されています。

 

逆に、他に良いところを探すと、

近くに城崎(きのさき)温泉がありますので

気軽に行くことができます。(とても雰囲気

のある温泉街です。)首都から電車で数駅で

レトロな雰囲気のある温泉街へ。

癒されること確実です。


【大穴②】広島県東広島市

広島市の隣にあり、広島市のベッドタウン

でもある東広島市。人口20万人程度。

賀茂学園都市があり、広島大学の

いくつかの学科や施設がある都市です。

 

メリットは立地です。中心地の西条は

内陸にあり山に囲まれた盆地状になっていて

津波の心配がありません。

 

交通面でも、山陽新幹線の東広島駅、

山陽本線、山陽自動車道の西条ICが

あります。さらに、三原市の山の中にある

広島空港までのアクセスも悪くはない。

 

広島市は太田川の三角州にあり、津波の

影響が心配されますから、東広島市は

その面で優っていると感じます。

日本海側へのアクセスは少し弱いかも

しれませんが、大穴ですので・・・。

 

 

というわけで、火山活動の影響が少ない

愛知県(と接する岐阜南部)~近畿地方~

山陽の地域で ●災害リスク ●交通 ●その他

から首都の移転先候補を勝手に探してきました。

 

その結果は

本命:岡山県岡山市~吉備中央町

対抗:岐阜県岐阜市~美濃加茂市

   滋賀県草津市~近江八幡市

大穴:兵庫県豊岡市

   広島県東広島市

となりました。

 

津波のリスクを考え、できるだけ海沿いを

避け内陸にある市を選びました。

(また、雪の多い場所も時々降る豪雪リスクを

考えて今回は入れておりません。)

 

人口が集中している都市は、東京大阪名古屋

福岡広島仙台などなど、海沿いにあることを

再認識しました。そう考えると、かつて都が

置かれた奈良や京都が内陸にあるのって

逆にしっかりとした狙いがあるかな、と

思ってみたり。地震による津波のリスクを

避けた?

 

東日本は今回選んでいませんので、機会が

あれば、考えてみたいと思います。

それでは、ありがとうございました。