こんにちは。

いやー、地名ってホントウに面白いですね。

難読駅名とかも調べてみたいかも。

 

前回・前々回と近畿・中国・四国・九州地方の

読むのが難しい、読み間違えやすい

市町村名をご紹介してきました。

 

今回はその続きです。

東北・関東・中部地方と一気にご紹介

していきます。

※1つの都県につき1市町村を選んでいます。

 

今回は、市町村の紹介のすぐ下に

読み方の正解があります。

※し、ちょう(まち)、そん(むら)は省略。

 

【青森県】

田子町(難易度★★☆)

普通に読んでも近い読みまではいけますが

正解は東北らしい読み方です。

田子牛が有名です。

⇒答え:たっこ

 

【岩手県】

八幡平市(難易度★☆☆)

知名度が高いと思うので、★1つです。

岩手県は難読な市町村は少ないです。

⇒答え:はちまんたい

 

【秋田県】

上小阿仁村(難易度★★☆)

難読ではないですが、漢字の文字数が多いので

読み間違えやすいかも。

秋田県も難読な市町村は少ないです。

⇒答え:かみこあに

 

【宮城県】

色麻町(難易度★★☆)

色をどう読むか、なかなか難しいです。

普通に読んだら、「しょく」か「しき」ですが。

⇒しかま

 

【山形県】

飯豊町(難易度★★★)

縁起がよさそうな町名ですね。

読み方の難易度は高いです。

⇒いいで

 

【福島県】

桑折町(難易度★★☆)

まず普通に読んで、それをだんだん

速くしていったら、こうなりそうです。

⇒こおり

 

【茨城県】

潮来市(難易度★★☆)

読み方の難易度は高いですが

結構有名だと思います。

⇒いたこ

 

【栃木県】

上三川町(難易度★★★)

難易度高いと思います。

近い読みまではいけると思いますが。

⇒かみのかわ

 

【群馬県】

南牧村(難易度★★☆)

長野県に南牧村(みなみまきむら)が

ありますが、こちらは音読み。

⇒なんもく

 

【千葉県】

匝瑳市(難易度★★★)

読みの難易度は高いですが、難読の市名

ということで有名かもしれません。

⇒そうさ

 

【埼玉県】

越生町(難易度★★☆)

関東3大梅林の1つ、越生梅林が

あるそうです。

⇒おごせ

 

【東京都】

福生市(難易度★☆☆)

東京都からも選んでみました。

米軍の横田基地があることで有名。

⇒ふっさ

 

【神奈川県】

真鶴町(難易度★☆☆)

神奈川県も難読な市町村は少ないです。

静岡寄りに位置する町です。

⇒まなづる

 

【新潟県】

糸魚川市(難易度★☆☆)

新潟県も難読の市町村が少ないです。

フォッサマグナで有名ですね。

⇒いといがわ

 

【富山県】

滑川市(難易度★★☆)

「なめかわ」と読みそうですが、

ちょっと違います。

⇒なめりかわ

 

【石川県】

羽咋市(難易度★★☆)

能登半島地震で亡くなられた方々に

心からお悔やみを申し上げるとともに、

被災された方々にお見舞い申し上げます。

1日も早い復興をお祈りいたします。

⇒はくい

 

【福井県】

小浜市(難易度★☆☆)

福井県には難読な市町村がほぼありません。

バラク・オバマ大統領就任時に話題になった

市ですね。

⇒おばま

 

【山梨県】

忍野村(難易度★★☆)

富士山麓にある忍野八海で

有名な村。

⇒おしの

 

【長野県】

麻績村(難易度★★★)

この読みはかなり難しいと

思われます。

⇒おみ

 

小谷村(難易度★★★)

おきて破りの同じ県で2つ目の市町村。

長野県は自治体が多いので。

こちらも難しい読み方です。

⇒おたり

 

【岐阜県】

各務原市(難易度★★★)

読み方の難易度はかなり高い

ですが、有名かもしれません。

⇒かかみがはら

 

【静岡県】

焼津市(難易度★☆☆)

漁港で有名ですね。静岡県は

難読の市町村は無いですね。

⇒やいづ

 

【愛知県】

蒲郡市(難易度★★☆)

ラグーナテンボス、ラグナシア、

温泉などの観光資源が多いです。

⇒がまごおり

 

以上、東北・関東・中部地方でした。

難読といえるような市町村名がない

県もありますが、1つの県から必ず

1つ選ぶというルールでやってみました。

 

残りは北海道になりますが、

北海道はアイヌ語由来の地名も多く

難読な市町村名が多いので、別の記事にて

行いたいと思います。