うさ友さんとアンテナショップ巡り ① | モカ♂と、このは♀と、お父ちゃん

モカ♂と、このは♀と、お父ちゃん

2匹のロップうさぎと還暦バツイチオヤジの共同生活。(笑)

今日はうさ友さん二人と有楽町で待ち合わせして、有楽町から銀座の全国アンテナショップ巡りをして来ました。


まずは有楽町、交通会館から攻めはじめます。

最初に行ったのは「北海道」のアンテナショップ。
北海道のアンテナショップは近場の東京駅にもあるのですが、今回はこちらへ。


最初から、夕張メロン+バニラのミックスソフトクリーム、行っちゃいました。(笑)


次は「兵庫(豊岡市)」のアンテナショップ。

ここは「コウノトリの郷」として有名みたいですね。


「大阪」のアンテナショップ。

東京では販売終了のカールが今でも買えますがが、1袋170円はかなりのぼったくりでしょ~!
スーパーで普通に100円以下で売ってましたからね~!💢

「大阪」のアンテナショップの前にある、全国のご当地品が買える「むらからまちから館」は、なんと棚卸しでお休みでした~!


「徳島・香川」のアンテナショップ。

うどん関係の品が多かったです。
ちょっと気になる品物もありましたが、高かったので、私もうさ友もパスしてしまいました~。


お隣の「秋田」のアンテナショップ。


こちらは「福岡(博多)」のアンテナショップ。


あぷちゃん家の「びーたん(豆大福)」売り切れてました~!(爆)


「兵庫」のアンテナショップ。
神戸牛、買いたかったけど今月(も)ピンチなので、スルーさせて頂きました。(笑)


「長崎(平戸)」「大分」のアンテナショップ。

大分はやたらと温泉絡みで「地獄」と連呼する商品が多かったですね~。


「和歌山」のアンテナショップ。

テレビで紹介されたからという「花粉症に効く」という「じゃばら」商品は開店1時間程度で売り切れていました。


「富山」のアンテナショップ。


「くまモン」で有名な「熊本」のアンテナショップ。

ここではたまに馬刺しを買ってま~す。(笑)


「石川」のアンテナショップ。

石川県はやたら「金箔」押しでした~。
うさ友さん、かなり高価な「金箔風クリアホルダー」をご購入されたけど、「高いからいらない!💢」と言えないところが、チキンハーツの私と一緒~!(爆)


「沖縄」のアンテナショップ。

相変わらず人気の「石垣島ラー油」はうりきれていたけど、昔買っていた値段の倍の値段になってました。

有名になったら、値上がりするんですね。
ちょっとガッカリ。