在地球宇宙人

かぶき者 たかふみです。

 

かぶき者と名乗る理由は

こちらをお読みください。

 

 

◆といトレvol.2.0

9/23~スタート
『本当の自分に出会う100のしつもん』
途中からも参加OK 
詳細はこちら

◆オススメ動画


マスク長時間着用による

耳周りの血流障害を改善するセルフケア
 
【必見】たった3つの動きで肩こりにサヨナラ

★『なんとなくカフェ』はじめました

第1回 言い訳が生まれる仕組み
第2回 シューゾーさんの話①

 

 

 

秋分の日を前に起きた出来事の

つづきです。

 

前回までの記事はこちら

 

 ②

 

 

竈神社を後にして

車も通らないような細い道に案内され

そのまま進んでいくと

住吉神社発見。

 

 

かつて周辺が海で、

黄金山とその周辺一帯が

仁保島と呼ばれる島だったことから

海の神様とも呼ばれる

住吉三神が祀られているのでは?

 

 

 

image

 

≪御祭神≫

表筒男命
中筒男命
底筒男命

 

 

黄金山一周の半分程度まで来たので

そのままぐるっと一周することにして

黄金山の南方面に向けて

しばらく進んでいくと、

ズラッと素晴らしい家が建ち並ぶのを

「ほ~」

「すごいな~」

と呟いていました。

 

そして、

今回の黄金山一周では

ラストの神社、穴神社へ。

 

 

また階段?

と思って上がっていくと公園があり、

その周辺を見渡してみると

↓の写真にある階段を上がった所から見て

隅の方にありました。

 

image

 

 

こちらが穴神社。

 

なぜ、穴神社という名前なのか…。

 

由緒書きには

このように書かれています。

 

享保十六年(1731)創立。

当浦は早くより漁民居を構え、

専ら漁を事としたが、たまたま疫病流行し、

よって神を祀り神助を仰ぐと漸く病む者無きに至る。

それにより社殿を建て崇敬の誠を致す。

「芸藩通志」には安那社と記す。

 

 

最後の一文では、安那社となっていて

そこから【穴】に繋がるとは…。

 

う~む。

 

 

かつてこの付近に海洞があり

その上に社殿を建てられたことから

【穴神社】と呼ばれるようになったという説も

あるそうです。

 

 

image

 

 

≪御祭神≫

 

主祭神:少名毘古那神
 

猿田毘古神

弥都波能売神

奥都日子神

奥都日売神

大年神

大穴牟遅神

 

 

image

 

 

16時過ぎからスタートして

氣がつけば日没を迎える時間。

 

 

2時間ほど自転車を漕いでいたことになります。

 

 

普通の自転車、

しかもギア無し。

 

このスペックで

この日から広島市内を

あちこち自転車で回ることになるとは…。

 

 

シューゾーさん、

それならそれ相応のモノも

用意してくださいよ(*´ω`)

 

 

そうそう、

氣がつけば

あの腰痛はすっかり消えていました。

 

 

 

そして

遠隔次元エレベーターの企画へと繋がるわけです。

 

そのときの記事はこちら

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

全ては

最高最善のタイミングで

やってくる♪

 

 

いつも応援ありがとうございます。

トップ10入りを目指しています。

 

please one click!

 

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

 

お知らせ ☆厳選アイテムたちを揃えています。 
しゃららんの玉手箱 

☆大好評の復元ドライヤーを徹底解説しています。
 【徹底解説】復元ドライヤーとは

現在の在庫状況はこちら

復元ドライヤー         2台

復元カールドライヤー 予約受付中!
復元パドルブラシ      予約受付中!
復元ジャンボコーム    3本
せはこちら

 

LINE公式アカウント登録者数700名突破!

登録はこちら