3分割された図形の構成の前にするべき事。鳥取大学付属小学校おめでとう! | 親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

小学校受験の問題集販売・関西関東での講習会・慶応早稲田などの絵画制作講座を展開しています。

こんにちは。TSUBASA通信教育の高橋です。

鳥取大学付属小学校の合格のお便りをいただきました!本当に嬉しいです。

 

 

地方受験の方、いつでもラインくださいね。

 

 

さて、☆ちゃんから、ご質問をいただきました。

 

 

●3分割された図形の構成について。

 

 

です。

 

 

こういった問題ですね。TSUBASA通信教育5号の単元別にあります。

 

 

左の形をつくるのに必要なものを右から3つえらぶ。というもの。

 

 

 

聞けば、☆ちゃんはまだ年少さん。問題が高度すぎるかな?と思いました。

 

 

そして、やはり、あまり理解できない、ということです。

 

 

理解できない時にするべきことは2つです。

 

 

1、レベルを落とすこと

2、具体物で理解すること

 

 

どちらがいいのかは、その時の判断です。

 

 

☆ちゃんの場合は、年少さんという年齢もありますので、私は1と2の両方がいいと判断しました。

 

 

1、3分割ではなく2分割から

2、2分割を具体物で毎日ゲーム感覚で練習

 

 

 

なぜ、3分割ではなく2分割なのか。それは、2分割をしっかり理解することが、3分割への道だからです。

 

 

それを、わかって指導しないと、焦りばかりになり、お子様がレベルがあっていないので、チンプンカンプン・・・

イライラが募る。という悪循環になります。

 

 

どんなに焦っても、年少さんの間は、ペーパー主義にならないように、ペーパーがダメということではなくて、レベルにちゃんと

あうようにみてあげることが大事です。

 

 

では、詳しく動画で解説していますので、ご覧ください。

 

 

2018年

 

慶応幼稚舎5名・学習院初等科・慶応横浜一次3名・慶応横浜2名合格・青山学院4名・早稲田一次3名・早稲田2名・成蹊小学校3名・暁星小学校5名・洛南小学校2名・立教小学校2名・立教女子学院2名・開智学園・桐朋学園2名・江戸川取手・聖徳学園(内部)、さとえ小学校5名、ひばりが丘小学校、精華小学校、洗足学園小学校4名、カリタス小学校2名、聖ドミニコ、城星小学校、奈良女子大学附属小学校、桐光学園・白百合学園小学校2名・雙葉・東洋英和・淑徳小学校・宝仙学園・岡山朝日塾小学校、都市大2明、桐蔭5名、同志社、川村小学校、桐朋小学校2名・清明学園・目黒星美・捜真・安田小学校・明星小学校・なぎさ公園小学校・関西創価小学校・就実小学校・学芸大付属大泉小学校、お茶の水女子大学付属小学校・筑波大学付属小学校,千葉日本大学第一小学校、山口大学付属小学校、鳥取大学付属小学校の合格のご報告をいただきました

!!