小学校受験・つり合い問題の考えかた(戦いに置き換える)方法 | 親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

小学校受験の問題集販売・関西関東での講習会・慶応早稲田などの絵画制作講座を展開しています。

おはようございます。TSUBASA通信教育の高橋です。

 

 

 

さて今日は渋谷5時間ペーパー100枚確認テストの応募の日になります。

 

 

 

少人数個人指導もありますので、ぜひおまちしておりますね。

 

 

 

渋谷講習会の詳細

 

 

28日にご参加が難しいかたは備考欄に29日ならOK。と明記してくださいね。

 

 

応募時点でお支払い方法をご選択いただけますが、確定ではありませんので、ご希望にそえないときはキャンセルにできますのでご安心ください。

 

 

さて、ペーパーについてご質問いただいている方、少し混みあっておりますのでお待ちください。

 

 

 

今日は☆ちゃん。つり合いについてのご質問でした。

 

 

 

☆ちゃんをみていると、この考え方が定着していないように思いました。

 

 

 

●三角3つ  と   マル1つ   これがつりあったとき。

1つ分は どっちが おもいか。

 

 

 

これは、つりあいにおけるかなり重要な事項になります。

 

 

 

「重さ」にするとちょっと子供は迷う場合が多いです。

 

 

 

なぜなら生活に密着していないからです。

 

 

 

しかし、基本的な考えでいくと、これと同じ話です。

 

 

 

つまり3人と1人で戦います。どっちか強い?

 

 

1人に決まってるよね。1人で3人をやっつけちゃうんだから。

 

 

シーソーの問題。

 

 

もちろん「重さ」の体験をしていくことは大事です。

 

 

しかし考え方の近道として、「強さ」比べ、といってお勉強していくと、案外すんなりはいったりするのではないでしょうか。

 

 

わからないときは、生活に密着してかんがえてみる、これも1つの指導方法ですね。

 

 

さて、5時間講習会は確認テストになりますが、レベルに関してはご安心くださいね。

 

 

一番の目的は「やり切った!!」と思える自信です。

 

 

私たちも、一区切りごとに励ましながら、すすめていきますので、ぜひ感動とワクワクをお持ち帰りくださいね。

 

友だち追加

 

TSUBASAの問題集はネットショップにてお買い求めいただけます。

継続・絵画講座のお申込みは、HPにて

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村