絵画と制作・巧緻性のお勉強をはじめるときに必要な道具・はじめる前の準備の重要性。 | 小学校受験の絵画の描き方講座

小学校受験の絵画の描き方講座

小学校受験のための絵画教室

こんにちは。TSUBASA通信教育の高橋です。

慶応幼稚舎5名の合格になりました。桐蔭、学芸大附属大泉小学校!立教小学校2名!おめでとうございます!

 

 

さて、数の操作+具体物特訓の在庫が残りわずかになりました。

お急ぎくださいね。

 

 

数の操作+具体物特訓の詳しい内容

 

 

今日は、今年中さんの方が、これから制作の学校や絵画、また指示巧緻性のある学校を受験するときに、必要な道具についてお話します。

 

 

 

道具や環境というのは、塾にいっていても、お家学習が8割の成果を占めますから、非常に大事になってきます。

ぜひチェックしてください。

 

 

 

まずは、クレヨンです。

 

 

 

今のところ、細まきタイプのクレヨンでの出題をする学校が多いです。ただし、関西創価小学校は太巻きで出題されていますね。

ですが、慶応も早稲田も、細まきタイプが一般的です。

 

 

 

メーカーは、主にペンテルのようですが、サクラでも構わないと思います。

ただし、海外のメーカーはNGです。

 

 

 

発色もちがいます。描き心地もずいぶん違ってきます。

 

 

 

そして、色は16色を限界としましょう。

年長さんの夏すぎれば、12色でもかけるようにしていきたいです。

 

このタイプですね。

 

 

 

あとは、意外と、ポンキーペンシル、クーピーペンシル、色鉛筆の違いを知らないおうちの方が多いです。

 

 

色鉛筆を持参ください。といったら、クーピーをもってきている。ということが本当に多いです。

 

 

全然、描き心地は違います。

 

 

そして、全部使えるようにしておきたいので、全部そろえてください。

 

 

ポンキーはクーピーと、よく似ていますが、ペットボトルに描けたりします。

制作のある学校では必須です。

 

 

 

 

クーピー。

 

 

 

さて、のりも、スティックのりタイプが主ですが、TSUBASAでは両方の指導をしています。

 

 

必ず両方できるようにしたいですね。

 

 

あと、意外とはさみが、お子様にあっていないことがあります。

 

 

大きすぎる等。メーカーのこだわりはありませんが、ちゃんとフィットしたものを選びましょう。

 

 

それから、セロテープも土台のしっかりしたタイプ、携帯の小さいタイプの両方。

 

 

そして、画用紙です。

 

 

私のおすすめは2つ使いです。

 

 

1つは、コピー用紙の束を購入する。

 

 

これで、何度でも練習できます。間違えても気にせずに、どんどん使えます。

 

 

あとは、じゃあ、本番というときは、画用紙がいいですね。

 

 

 

ここで間違っても、落書き帳というものは使わないようにしましょう。

 

 

クレヨンが引っ掛かり非常に描きにくいことが多いです。

 

 

制作のある学校に関しては、画用紙、色画用紙、折り紙、は加えて必須です。

 

 

そして、リボン、紙コップ、紙皿、等、たくさん用意するものがありますが、しっかり揃えたいですね。

 

 

 

最後に、学習する机の大きさです。

 

 

 

だいたいですが、小学校の机は、A3の用紙を縦にした2枚分と思ってください。

 

 

 

大きいダイニングテーブルの場合、その大きさにマットをひくなどして、そのエリア内で片付けながら学習することです。

 

 

 

また、椅子ですが、幼児タイプのひじ掛けがあるようなものなどは絶対にNG。

基本的には、小学校の机を想定してみてください。

 

 

 

お勉強の環境というのは、非常に大事です。

 

 

 

私は、お菓子を習っていたことがあります。

 

 

 

お菓子の先生がおっしゃっていました。

 

 

 

お菓子を作る前の準備で決まるのよ。と。

 

 

 

その先生は、当たり前かもしれないですが、全てのグラム等を完璧にはかり、(作りながらグラムを測るなどもっての他ということ)、きちっと、気持ちのよい環境を整えておられました。

 

 

 

できる子ほど、そういうところはちゃんとご家庭でされている、ということですね。

 

 

 

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

数の操作+具体物特訓、1月6日の渋谷の講習会のチケット、絵画講座は下記ネットショップにて。

 

2018年

 

慶応幼稚舎4名・学習院初等科・慶応横浜一次3名・慶応横浜1名合格・青山学院3名・早稲田一次3名・早稲田2名・成蹊小学校2名・暁星小学校5名・洛南小学校2名・立教小学校・立教女子学院2名・開智学園・桐朋学園2名・江戸川取手・聖徳学園(内部)、さとえ小学校5名、ひばりが丘小学校、精華小学校、洗足学園小学校4名、カリタス小学校2名、聖ドミニコ、城星小学校、奈良女子大学附属小学校、桐光学園・白百合学園小学校2名・雙葉・東洋英和・淑徳小学校・宝仙学園・岡山朝日塾小学校、都市大2明、桐蔭4名、同志社、川村小学校、桐朋小学校2名・清明学園・目黒星美・捜真・安田小学校・なぎさ公園小学校・関西創価小学校の合格のご報告をいただきました
!!

 

友だち追加

 

TSUBASAの問題集はネットショップにてお買い求めいただけます。

継続・絵画講座のお申込みは、HPにて

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村