こんばんは、ご無沙汰しております、白瀬です
さてさて、昨晩アップしましたのは、
久々の二次創作、『黒執事』より、セバスチャン/シエルでした
今回この題材を選んだのはいくつか理由があります。
(以下、裏話と言いつつオタ話です←)
一つ目は、先日から置いているスパ二次創作アンケートで、
この組み合わせが複数票を獲得していること。
二つ目は、最近黒執事界隈が盛り上がってきており、
元々作品のファンであった白瀬の黒執事熱が再燃してきていること。
三つ目は、二つ目とかぶるのですが・・・ミュージカル『黒執事』、
通称生執事の存在です(これが結構な割合を占めてたり
)
先月から上演されているこの舞台、白瀬、既に3回通い、
明日ライブビューイングにも参戦予定です(笑)
で、白瀬がなぜこの舞台にこんなにも通っているかと言うと、
もちろん、黒執事が好きなのも理由なのですが、
もう一つの理由は主演の方・・・古川雄大さん
白瀬はこの古川さんの昔からのファンで、
具体的に言うと
(確か)デビュー前に某夢の国でダンサーしてらした古川さんを見て、
一目惚れしたくらい昔です(笑)
そこまでは私自身は覚えてないんですが、
母親曰く「あの人王子様みたい」と言って
ネズミたちそっちのけで踊る古川さん見てたらしいです
・・・まぁそのころ私は確か小6~中1くらいなので、
もうがっつりスパ小説書いてるんですけどね!!
まぁそんなわけでそんな古川さんが主演なものだから
普段ほとんどやらないリピートまでしたわけですが。
古川さんの作られるセバスチャン像がまぁ何ともすてきにドSなのです!←え
これはいいカーになる・・・という何とも不謹慎な妄想を働かせていました。
まぁこれは前回の生執事も古川さんが主演を務めてらしたので、
そのときも散々妄想したことなのですが、これが再燃したわけです。
ところで、このミュージカル黒執事、これまで脚本としては4本製作されているわけですが、
その2本目の「千の魂と堕ちた死神」という作品の再演で、
スパ未遂シーンが出てくるのです(しかも原作者書き下ろしシーン)
しかもわりとガッツリ! 今回小説に出した「お尻百叩き」という台詞もありますし、
セバスは坊ちゃん片膝に乗せて平手振り上げるところまでやります。
このときのセバスチャン役は古川さんではなく、
その前にセバスチャンを務めていた松下優也さんでした。
松下さんのセバスは(主観ですが)古川さんより人間味が感じられて、
この未遂シーンも、まぁ冗談でからかってるんだろうな、って感じられます。
それでも十分ドキドキするわけですが。
で、古川さんがセバスチャン役になられてから、
私は(絶対あり得ないけど)古川さんが演じられたらどうなるだろう、という
お得意の爆発的な妄想力を働かせました(笑)
結論。本当に数発は叩きそう←
古川さんのセバス、本当に悪魔感・ドS感が強くて、からかうにしても数発叩くところまで
いきそうだし、
何なら本当に躾直します、とか言って実行しそうなのです。
で、この舞台のシーンはオリジナルなので原作には出てきませんが、
原作で「駒鳥」と呼ばれる(笑)女装姿のシエルがスパ未遂されるので、
今回は原作の駒鳥シエルの場面にスパシーンを入れ込んで書いてみました。
駒鳥シエルのエピソードは古川さんも舞台で演じられてるのもあって。
・・・説明無駄に長かった
原作は、ながーい事件の一コマとしてこのエピソードが出てくるので、
どうしてもスパ関係ない前半が長くなってしまったり、
原作全く知らない方には分かりづらい展開ができてしまったりしまして、
申し訳ありません
でもどうしても書きたくて・・・ 自己満足です、お許しください←
もう一つ、今回のサーカス編の舞台を見ていて
スパ入れ込みたい衝動に駆られたシーンがあるのですが、
まぁあんまり黒執事に偏ってしまってもあれなので、作品化するかは不明です。
(でも明日ライビュ見に行くしな・・・ 笑)
黒執事、世界観的にもスパはまりそうなのにあんまり見かけないんですよね。。
イラストは、まぁ・・・衣装めんどくさいからですかね(汗)
でも見たいなぁ・・・どなたか描いてくれないかなぁ・・・(絵は描けないから他力本願)
小説は、需要があればこれからも書ければなぁと思いました。
書いてて悩みつつもすっごい楽しかったので
(セバス/シエル以外にも書いてみたいので組み合わせ模索中。。)
それから、冒頭に触れました、二次創作のアンケート、
たくさんの方にお答えいただいています、ありがとうございます
黒執事だけでなく、いろんな作品で、書けないか思案してます
(とりあえずいい加減ユーリを見ます・・・!
今期ほぼ一話完結のほほんの刀剣花丸しか見てなくて。。
でも刀剣の二次もできないか考えてたり・・・)
さて、長々とりとめもなく書きすぎたのでいい加減終わりますね
次回はおそらくメガネ教師の新作冒頭アップです
亀ペースの同人誌もあるし、年内は厳しいかな・・・。でも頑張ります
これからもよろしくお願いします