今日はブラックフライデーですね。
新聞広告を見て気づきました。
ブラックフライデー。
そんなもの日本にはなかったのに、
ここ数年で広まりました。
ところでブラックフライデーって何
気になったのでウィキペディアで調べました。
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。
感謝祭か。
日本人で感謝祭の夕食を摂る人はいるのだろうか
私は自分の都合のいい切り取り方をして、
ブラックフライデー=売れ残りセール
と覚えました。
売れ残りセールと思ったら、買いたいものがなくなる不思議
毎年これを思い出そう。
日本では年末商戦に向けて11月の消費の落ち込みを懸念して導入されたそうです。
つまり、ものを買わせたい人が、買う気がなかった人を煽り立てて
「これがあると便利ですよ」
「こんなに安くなっていますよ」
「安くしてるのに買わないなんて損ですよ」
とそこまで欲しくなかったものでも購買意欲を沸きたたせて、
自分の懐に入ってくるお金を回してほしいと、
こういう構図なんですね。
ブラックフライデーだから買い物しなきゃ損だと思わせて、
生きていくのにそれほど必要ない物でも買わせる。
なるほど、読めました。
ブラックフライデーの今日、私はノーバイデ―を実践しています。
昨日のブログ記事でもお伝えした通り、
今週の1日当たりのやりくり費がやばやばだから
今日何も買い物をしなければ、
明日使えるお金は、
371円×2=742円
742円に増えます
明日もノーバイデ―にしたら、
3日後に使えるお金は3倍の1113円に
今日はおうち時間を楽しんで、
お洗濯、お掃除、読書を満喫しています。
夕方から子供を病院に連れて行かなきゃいけないけど、
今年の秋から小学生も病院での窓口負担が0円になったので、
0円で過ごせそうです。
追加のテーピングテープやら買う羽目にならなければね
貯金しようと思ったら、ものを買わなければいいんです。
とってもシンプル。
だけどこれが難しい
どうして難しいんでしょう
自分のことを掘り下げて考えてみました。
私は、ものを買えば幸せになれるって思ってるんです。
今より性能が良くて、おしゃれで、素敵なものを買ったら、
自分が幸せになれるって。
人に自慢したり、素敵だねって言ってもらえることで、
自分の存在価値があがるって思ってるようなんです
つまり、自分がそのままの自分でいることに不安があったり、
価値がないと思っている。
だから自分が足りないって思っている部分を埋めるために、
ものを買うんです。
後から思えばくだらなくて、ごみになるようなものでも、
買いたいと一瞬でも思った時から盲目になり、
似たようなアイテムが家にあっても、
同じ用途で使えるものが家にあっても、
「〇〇の部分がちょっと違うからこっちのほうがいいに決まってる!」
と自分が買う理由を見つけて、
買ってしまう。
元々家にあった同じようなアイテムは見向きもしなくなって、
使われなくなって、
ごみになってしまう。
お金だけどんどん減っていくのにちっとも幸せになれなくて、
もっともっとと買い物を続ける
自分の欲しいものを買って、それで心が満たされて、
生活が満足するならその買い物は買ってよかったものだと思うんです。
でもそうじゃないものが多すぎた
私の場合、他人から見た自分をよくするためや、
SNSなどで他人がいいと勧めているものを買った時、
買い物を後悔することが多いと最近気づきました。
「わたしが欲しい」の純度が高い物じゃないと満足できない
安いから、話題だから、流行っているから、便利だから。
他人に自分の人生をおまかせして選んでもらったものはたいていゴミになっています。
ようやく最近になって、他人からどう思われようが自分が満足しているならそれでいいと思えるようになりました。
服やバッグはたいていリサイクルショップかおさがりですし、
お皿はシンプルな白よりもバラバラのほうが楽しいと思うし、
最新のものよりも古くてレトロでダサいものが好きだし、
香りがいいものよりも無臭を愛しています。
全部リサイクルショップ
人から見たら私はクソダサかもしれません。
でも以前より自分が好きになってきたし、
毎日小さな幸せを見つけるのが上手くなってきました
今日はおひさまが出ているだけでとっても幸せな気分
生きていくために必要な物はたいてい持っているし、
屋根付きの家もあるし、
あったかいお布団もあるし、
食べるものもあるし(実家から米が届きました
)
なんでもあるな~
と思うと、
お金を使わなくても私十分幸せじゃんって
よく考えてみると、改めて買わなきゃいけないものなんて少ないと思います。
買わなくても今生活できてるんだから(笑)
なにこの矛盾
じゃあ私何を買おうとしてるのさって笑いがこみ上げてくる
だから今日はちょっと立ち止まってノーバイデー
もう必要なものは十分もっているよね
私に必要なのは他人の目を気にしないフランス人の心